• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア「国際法学」の形成における日本の貢献

研究課題

研究課題/領域番号 21530048
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関九州大学

研究代表者

韓 相煕  九州大学, 法学研究院, 准教授 (30380653)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード国際法 / 国際法学 / 国際公法 / 万国公法 / 受容 / 東アジア
研究概要

本研究は、19世紀末. 20世紀初頭の東アジアにおいて出版されたおよそ260冊の国際法著作を分析することにより、東アジア「国際法学」の受容及び形成過程を明らかにすると同時に、そのプロセスにおける日本の独特な役割を実証的に究明することを目的とする。その為、本研究は、近代東アジア「国際法学」形成の全体像、「中国国際法学」及び「韓国国際法学」に対する日本の影響を分析した後、『万国公法』(1864)で使われた70個の用語を追跡することにより、東アジア「国際法学用語」の形成ルートを明らかにする。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 『東アジア概念研究:基礎文献解題』2010

    • 著者名/発表者名
      韓相煕
    • 雑誌名

      「平時国際法(1907)翰林大学院

      ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『東アジア概念研究:基礎文献解題』2010

    • 著者名/発表者名
      韓相煕
    • 雑誌名

      「万国公法」翰林大学院

      ページ: 160-163

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Circulation of Inter national Legal Terms in East Asia2010

    • 著者名/発表者名
      HAN Sanghee
    • 雑誌名

      ASLI Working Paper Series WPS014

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Circulation of International Legal Terms in East Asia2010

    • 著者名/発表者名
      HAN SANG-HEE
    • 雑誌名

      ASLI Working Paper (http://law.nus.edu.sg/asli/working_paper_series.aspx)

      巻: WPS(014) ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『ソウル国際法研究』2009

    • 著者名/発表者名
      韓相煕
    • 雑誌名

      「万国公法」(書評論文)

      巻: 第16巻第1号 ページ: 347-387

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「書評」金容九(著)『萬国公法』2009

    • 著者名/発表者名
      韓相煕
    • 雑誌名

      ソウル国際法研究 第16巻1号

      ページ: 347-387

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「日本と中国における国際法の受容過程及び最近の研究動向2011

    • 著者名/発表者名
      韓相煕
    • 学会等名
      外交通商部、招待講演
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      2011-05-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国と日本における国際法の受容と研究動向:韓国とのかかわりを中心に2010

    • 著者名/発表者名
      韓相煕
    • 学会等名
      韓国・外務通商部
    • 発表場所
      外務通商部(10階)、国際法規課・会議室
    • 年月日
      2010-07-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] HAN Sanghee2010

    • 著者名/発表者名
      HAN Sanghee
    • 学会等名
      Asian Law Institute
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 年月日
      2010-03-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The Acceptance of European Law of Nations in East Asia in the 19^<th> Century : What's the Rest of the Story?2010

    • 著者名/発表者名
      HAN SANGHEE
    • 学会等名
      ASLI(Asian Law Institutute)Fellowship Seminar, National University of Singapore
    • 発表場所
      Lee Sheridan Room, Eu Tong Sen Building, NUS
    • 年月日
      2010-03-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi