• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報通信技術の進展と保護客体としての情報財のあり方

研究課題

研究課題/領域番号 21530062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 刑事法学
研究機関千葉大学

研究代表者

石井 徹哉  千葉大学, 法経学部, 教授 (20351869)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード刑法 / 情報 / 保護客体 / 情報通信技術
研究概要

従来の理解によると,情報の保護は,情報内容の保護が重要であって,情報内容の保護を直接保護する特別な立法(例えば著作権法)がない限り,情報の化体する媒体(有体物)の管理・支配の保護によるべきとされてきた。しかし,人格権の派生的内容として情報セキュリティを理解するのであれば,情報セキュリティの保護が媒体の管理・支配に代替するものとして,情報財の保護を考えるべきである。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] いわゆる「デュアル・ユース・ツール」の刑事規制について(上)2012

    • 著者名/発表者名
      石井徹哉
    • 雑誌名

      千葉大学法学論集

      巻: 26巻1・2号 ページ: 231-250

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] いわゆる「デュアル・ユース・ツール」の刑事規制について(中)2011

    • 著者名/発表者名
      石井徹哉
    • 雑誌名

      千葉大学法学論集26巻

      巻: 26巻4号 ページ: 69-92

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] サイバー犯罪と刑法上の課題2011

    • 著者名/発表者名
      石井徹哉
    • 雑誌名

      犯罪と非行

      巻: 168号 ページ: 51-74

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] サイバー犯罪条約をめぐる刑事立法2011

    • 著者名/発表者名
      石井徹哉
    • 雑誌名

      ロースクール研究

      巻: No.17 ページ: 112-115

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] いわゆる「デュアル・ユース・ツール」の刑事規制について(中)2011

    • 著者名/発表者名
      石井徹哉
    • 雑誌名

      千葉大学法学論集

      巻: 26巻4号 ページ: 69-92

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律の影響と課題2011

    • 著者名/発表者名
      石井徹哉
    • 学会等名
      第8回デジタルフォレンジックコミュニティ
    • 発表場所
      デジタルフォレンジック研究会(東京)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律の影響と課題2011

    • 著者名/発表者名
      石井徹哉
    • 学会等名
      デジタル・フォレンジック研究会
    • 発表場所
      第8回デジタル・フォレンジック・コニュニティ
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ウェブアクセスの自動化と業務妨害について2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶裕, 石井徹哉, 上原哲太郎ほか2名
    • 学会等名
      第1回-第3回法律屋と技術屋の座談会
    • 発表場所
      情報ネットワーク法学会(東京)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 自動アクセスと業務妨害罪2010

    • 著者名/発表者名
      石井徹哉
    • 学会等名
      情報ネットワーク法学会
    • 発表場所
      第1回-第3回法律屋と技術屋の座談会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 海外における刑事訴訟とデジタルフォレンジック2009

    • 著者名/発表者名
      石井徹哉
    • 学会等名
      デジタルフォレンジック研究会
    • 発表場所
      第6回デジタルフォレンジックコミュニティ(東京)
    • 年月日
      2009-01-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 海外における刑事訴訟とデジタルフォレンジック2009

    • 著者名/発表者名
      石井徹哉
    • 学会等名
      デジタルフォレンジック研究会
    • 発表場所
      第6回デジタルフォレンジックコニュニティ2009
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi