• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

証券振替決済システムの基礎理論に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530073
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関山形大学

研究代表者

コーエンズ 久美子  山形大学, 人文学部, 准教授 (00375312)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード証券決済 / 口座振替 / 信託 / 担保
研究概要

証券振替決済システムにおける口座記録は、従来、口座保有者が口座記録としての証券を所持することを表すという発想で法的な枠組みが構築されている。しかしこれによっては、振替決済システム全体を整合的に説明できない部分があることに照らし、技術的には同じ仕組みを利用している預金口座も含め、「口座振替システム」につき統一的なルールを模索することとした。口座記録は、証券等金融資産の「帰属のみ」を表すものとし、口座保有者が有する権利の内容は、口座保有者と口座管理機関との関係によるというアプローチが有意義であることを明らかにした。そして、その法的関係について「委任」、「信託」の理論を基礎に検討した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] 【判例評釈】会社分割に係る新設会社が分割に伴う承継の対象とされなかった分割会社の債務について責任を負わないとされた事例2012

    • 著者名/発表者名
      コーエンズ久美子
    • 雑誌名

      山形大学法政論叢

      巻: 53号 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 会社分割に係る新設会社が分割に伴う承継の対象とされなかった分割会社の債務について責任を負わないとされた事例2012

    • 著者名/発表者名
      コーエンズ久美子
    • 雑誌名

      山形大学法政論叢

      巻: 53号 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【判例評釈】会社の代表取締役が事実上主宰する別会社を利用して競業取引を行った場合における同人に対する競業避止義務違反に基づく損害賠償請求において、代表取締役個人およびその家族への報酬合計額の5割を損害と推定するのが相当であるとされた事例2010

    • 著者名/発表者名
      コーエンズ久美子
    • 雑誌名

      山形大学法政論叢

      巻: 48号 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 預金の帰属と優先的返還請求権-英米法の信託法理の検討を手がかりとして-2010

    • 著者名/発表者名
      コーエンズ久美子
    • 雑誌名

      山形大学法政論叢 44/45合併号

      ページ: 1-42

    • NAID

      110007367759

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 預金の帰属と優先的返還請求権-英米法の信託法理の検討を手がかりとして2009

    • 著者名/発表者名
      コーエンズ久美子
    • 雑誌名

      山形大学法政論叢

      巻: 44/45合併号 ページ: 1-42

    • NAID

      110007367759

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi