• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際倒産における債権者平等の実現

研究課題

研究課題/領域番号 21530095
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関明治大学

研究代表者

芳賀 雅顯  明治大学, 法学部, 教授 (30287875)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード国際倒産 / 債権者平等 / 民事法学
研究概要

国際倒産における債権者平等を図るための手段として日本の倒産法(破産法、民事再生法および会社更生法)において認められている、弁済調整の制度に関する比較法的研究を、UNCITRALモデル法、EU倒産規則、ドイツ法、イングランド法、アメリカ合衆国連邦倒産法、およびカナダ法を具体的な比較対象として行った。その際、特に検討を行ったのは、外国倒産手続である特定の債権者が日本の倒産手続よりも多くの配当を得た場合に、日本の裁判所で不当利得返還請求を行うことの可否である。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2010

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] ドイツ民事訴訟法の継続的発展に向けた努力2012

    • 著者名/発表者名
      ヴォルフガング・ハウ
    • 雑誌名

      明治大学法律論叢

      巻: 85巻1号 ページ: 489-501

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパにおける国境を越えた紛争に対する新しいトレンド2012

    • 著者名/発表者名
      カルロス・エスプルゲス・モタ
    • 雑誌名

      明治大学法律論叢

      巻: 85巻1号 ページ: 503-524

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツ民事訴訟法の継続的発展に向けた努力2012

    • 著者名/発表者名
      ウォルフガング・ハウ(芳賀訳)
    • 雑誌名

      法律論叢

      巻: 85巻1号(刊行予定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパにおける国境を超えた紛争に対する新しいトレンド2012

    • 著者名/発表者名
      エスプルゲス・モタ(芳賀訳)
    • 雑誌名

      法律論叢

      巻: 85巻1号(刊行予定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際倒産における担保権2010

    • 著者名/発表者名
      芳賀雅顯
    • 雑誌名

      明治大学法科大学院論集

      巻: 7号 ページ: 351-378

    • NAID

      120002909513

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際倒産における担保権2010

    • 著者名/発表者名
      芳賀雅顯
    • 雑誌名

      明治大学法科大学院論集 第7号

      ページ: 351-378

    • NAID

      120002909513

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi