• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユビキタス時代の情報法における基底的価値とエンフォースメントに関する比較制度研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530102
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関東京大学

研究代表者

山口 いつ子  東京大学, 大学院・情報学環, 教授 (00262139)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード公法学 / 情報法 / インターネット / メディア / 表現の自由 / プライバシー / サーベイランス / 個人情報 / 技術 / アメリカ / 通信・放送 / 知的財産 / 政策
研究概要

本研究における一連の成果に通底する知見として明らかになったのは、今日の社会において、コンピュータやネットワークがいつでもどこでも利用できるようになる「ユビキタス化」が進行する中で、表現の自由、プライバシー、知的財産権といったテーマが絡み合う情報法に関する諸問題を解決するためには、(1)法規制・自主規制・技術的コントロール・教育的措置等の複数の対応措置を柔軟かつ実効的に組み合せて講じていくアプローチが有効となるとともに、(2)そこでの対抗利益間の調整を図るにあたって基底的な価値原理の考察に立ち戻り、それをさらに深めていく必要があること、である。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] スマート・サーベイランス環境におけるプライヴァシー価値の正当化と組込み2012

    • 著者名/発表者名
      山口いつ子
    • 雑誌名

      アメリカ法

      巻: [2012-1]号 ページ: 59-62

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ネット時代の名誉毀損・プライバシー侵害と『事前抑制』-北方ジャーナル事件判決2012

    • 著者名/発表者名
      山口いつ子
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 1号 ページ: 50-58

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ネット時代の名誉毀損・プライバシー侵害と「事前抑制」―北方ジャーナル事件判決2012

    • 著者名/発表者名
      山口いつ子
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 1号 ページ: 50-58

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際メディア事業の展開と基本的情報の提供-インターネット時代の集中排除原則のあり方をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      山口いつ子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1378号 ページ: 121-132

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際メディア事業の展開と基本的情報の提供-インターネット時代の集中排除原則のあり方をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      山口いつ子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1378号

      ページ: 121-132

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] How to Protect Your Privacy against "Smart" Surveillance in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Itsuko Yamaguchi
    • 学会等名
      A Lecture co-sponsored by the Japan Foundation and the Center for International &Comparative Law (CICL) of DukeUniversity School of Law
    • 発表場所
      Duke University School of Law, the U.S.A.
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日英米における『事前抑制』の法理に関する判例分析-名誉毀損・プライバシー侵害をめぐる差止めの事案を中心として2012

    • 著者名/発表者名
      山口いつ子
    • 学会等名
      第8回情報通信法学研究会
    • 発表場所
      総務省
    • 年月日
      2012-10-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 司法的事前抑制の合憲性-インターネット時代の表現の自由と名誉・プライバシーとの間の調整2012

    • 著者名/発表者名
      山口いつ子
    • 学会等名
      マスコミ倫理懇談会全国協議会第10期第11回「メディアと法」研究会
    • 発表場所
      日本新聞協会
    • 年月日
      2012-07-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] スマート・サーベイランス環境におけるプライバシー価値の正当化と組込み2011

    • 著者名/発表者名
      山口いつ子
    • 学会等名
      日米法学会第48回総会シンポジウム「ユビキタス時代の情報法における基底的価値とエンフォースメント」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] スマート・サーベイランス環境におけるプライバシー価値の正当化と組込み2011

    • 著者名/発表者名
      山口いつ子
    • 学会等名
      日米法学会第48回総会シンポジウム「ユビキタス時代の情報法における基底的価値とエンフォースメント」
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Japanese"Information Law" Meets American Cyberlaw: In Search of Basic Principles to Deal with Crosscutting Legal Issues in the Ubiquitous NetworkSociety2010

    • 著者名/発表者名
      Itsuko Yamaguchi
    • 学会等名
      The VIII th World Congress ofthe International Association of Constitutional Law (IACL), "Constitutions and Principles", Workshop 3: Media and Constitutional Principles
    • 発表場所
      Mexico City, Mexico.
    • 年月日
      2010-12-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Japanese "Information Law" Meets American Cyberlaw : In Search of Basic Principles to Deal with Crosscutting Legal Issues in the Ubiquitous Network Society2010

    • 著者名/発表者名
      Itsuko Yamaguchi
    • 学会等名
      国際憲法学会・第8回世界大会(The VIIIth World Congress of the International Association of Constitutional Law (IACL),"Constitutions and Principles")
    • 発表場所
      Mexico City,(Mexico)
    • 年月日
      2010-12-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 集中排除規制の緩和と情報の多様性-アメリカにおける放送所有規制をめぐる議論2010

    • 著者名/発表者名
      山口いつ子
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会
    • 発表場所
      東京国際大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 集中排除規制の緩和と情報の多様性-アメリカにおける放送所有規制をめぐる議論2010

    • 著者名/発表者名
      山口いつ子
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会
    • 発表場所
      東京国際大学(埼玉県)
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] How to Protect Your Privacy against "Smart" Surveillance in Japan

    • 著者名/発表者名
      Itsuko Yamaguchi
    • 学会等名
      Lecture co-sponsored by the Japan Foundation and the Center for International & Comparative Law (CICL)
    • 発表場所
      Duke University School of Law (USA)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日英米における「事前抑制」の法理に関する判例分析―名誉毀損・プライバシー侵害をめぐる差止めの事案を中心として

    • 著者名/発表者名
      山口いつ子
    • 学会等名
      第8回情報通信法学研究会
    • 発表場所
      総務省
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 司法的事前抑制の合憲性―インターネット時代の表現の自由と名誉・プライバシーとの間の調整

    • 著者名/発表者名
      山口いつ子
    • 学会等名
      マスコミ倫理懇談会全国協議会第10期第11回「メディアと法」研究会
    • 発表場所
      日本新聞協会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 情報法の構造-情報の自由・規制・保護2010

    • 著者名/発表者名
      山口いつ子
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/event_detail.php?id=1329

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] Itsuko Yamaguchi

    • URL

      http://web.law.duke.edu/cicl/news/story?id=8054&u=26

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/event_detail.php?id=1329

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi