研究課題/領域番号 |
21530152
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
国際関係論
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
服部 龍二 中央大学, 総合政策学部, 教授 (80292712)
|
研究期間 (年度) |
2009-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 外交 / 外交史 / 日中国交正常化 / 田中角栄 / 大平正芳 / 周恩来 / 毛沢東 / 姫鵬飛 / 台湾 / 尖閣 / 日中関係 / 日中講和 / 政治過程 / 講和 |
研究概要 |
対中関係の政策過程を分析するため、外交記録を精査した。また、政治家、外交官、新聞記者などにインタビューした。 国際環境については、データベースJapan and the United States: Diplomatic, Security, and Economic Relationsなどにも当たった。 その結果として、政治家のリーダーシップ、外務省の役割、日米関係における中国の位置などを跡づけた。
|