• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「2013年までの極東ザバイカル地域開発プログラム」と北東アジア国際秩序の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530157
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関早稲田大学

研究代表者

堀内 賢志  早稲田大学, 付置研究所, その他 (80329052)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードロシア / 地域開発 / 国際協力 / エネルギー / 国際政治経済 / 国際協力論
研究成果の概要

本研究の目的は、ロシア極東地域開発とそれに伴うロシアとアジア太平洋諸国との関係の発展の分析である。APEC首脳会議開催に向けたウラジオストク開発は、金融危機の影響にも拘わらず、開発体制の整備と大幅な予算増を伴い実現された。エネルギー分野では石油・天然ガスパイプライン建設などの施策の実現によりアジア太平洋諸国との関係が強まり、地域協力枠組みの発展も期待される。他方、国家財政の予算投入に頼った大規模インフラ整備中心の開発プログラムが持続的かつ自立的な地域発展につながらないなどの問題も明るみになった。ロシアの極東地域開発は特に2013年半ば以降、新たな開発体制と方向性の下で引き続き推進されている。

報告書

(6件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] ロシア極東地域の開発体制をめぐる混乱と軋轢:極東発展省を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      堀内賢志
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 970 ページ: 17-35

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 連邦主導の開発の進展と沿海地方・ウラジオストクの政治情勢2011

    • 著者名/発表者名
      堀内賢志
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 941 ページ: 24-38

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシアにおける新たな地域政策と金融危機2010

    • 著者名/発表者名
      堀内賢志
    • 雑誌名

      ロシアNIS貿易調査月報

      巻: 55(8) ページ: 18-33

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシアにおける地域政策の新たな方向性-「バランスのとれた社会経済発展」に向けて-2010

    • 著者名/発表者名
      堀内賢志
    • 雑誌名

      ロシアNIS貿易調査月報 2月号

      ページ: 14-14

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Russia and Energy Cooperation in East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      堀内賢志
    • 学会等名
      International Studies Association, Annual Convention 2011
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2011-03-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Regional institutions and energy security cooperation in East Asia: The possibility of cooperation on nuclear safety in the post-Fukushima era

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, Kenji
    • 学会等名
      International Workshop "The EU and Asian Transnational Policy Networks"
    • 発表場所
      School of International Studies, Peking University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Global warming and nuclear safety: Significance and prospects of regional cooperation in East Asia

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, Kenji
    • 学会等名
      GR:EEN(Global Re-ordering: Evolution through European Networks) International Workshop
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアの原子力安全制度の形成

    • 著者名/発表者名
      堀内賢志
    • 学会等名
      早稲田大学重点領域研究機構東日本大震災復興研究拠点
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] プーチン政権下のロシア極東最新情勢―日本はどう対応すべきか

    • 著者名/発表者名
      堀内賢志
    • 学会等名
      国際教養大学東アジア調査研究センター
    • 発表場所
      秋田・カレッジプラザ講堂
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ロシア極東開発と国境地域間関係の強化をめぐる政策動向

    • 著者名/発表者名
      堀内賢志
    • 学会等名
      富山大学「東アジア「共生」学創成の学際的融合研究(CEAKS)」シンポジウム「中ロ国境地域:共生への期待と不安」
    • 発表場所
      富山大学経済学部
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Russia and East Asia : informal and gradual integration2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Akaha and Anna Vassilieva (eds.)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      New York: Routledge
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] アジア地域統合学 総説と資料2013

    • 著者名/発表者名
      天児慧、松岡俊二、平川幸子、堀内賢志
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] アジア地域統合の展開2012

    • 著者名/発表者名
      天児慧
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 東アジアにおける二つの「戦後」2012

    • 著者名/発表者名
      松村史紀
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] ウラジオストクー混迷と希望の20年2010

    • 著者名/発表者名
      堀内賢志
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      東洋書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 二つの「戦後」秩序と中国(うち堀内は第4章「ソ連・ロシアの東アジア外交-「アジア太平洋国家」としての内実を求めて」(93~116頁)を担当)2010

    • 著者名/発表者名
      松村史紀, 森川裕二, 徐顕芬編
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      早稲田大学現代中国研究所
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 北東アジアにおける経済連携の進展(うち堀内は第3章「ロシアの地域政策と「極東ザバイカルプログラム」の再改訂」(43~56頁)を担当)2010

    • 著者名/発表者名
      大津定美・韓福相・横田高明編
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi