研究課題/領域番号 |
21530167
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
理論経済学
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
奥村 綱雄 横浜国立大学, 国際社会科学研究科, 教授 (90323922)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 限界生産性逓減 / 生産関数 / ノンパラメトリック / セミパラメトリック / 教育の効果 |
研究概要 |
限界生産性が逓減する生産関数で、説明変数が内生性問題またはSelection問題を持つような場合に、生産関数が入りうる最小のバウンド(領域)を識別し、ノンパラメトリックに推定する計量経済手法の開発を行った。そして、限界生産性が逓減する人的資本生産関数の限界生産性、すなわち教育のリターンの入りうるバウンドを推定し、その信頼区間を推定した。
|