研究課題
基盤研究(C)
ボウレイとレイトンはマーシャルの経済学と方法論を学び,当時の重要な研究テーマで彼が十分具体化できなかった応用経済学の分野に業績を残したことを明らかにした。ボウレイとレイトンの研究業績は,マーシャル経済学の現実への応用と経済学における統計的の開拓である。両者の統計学法論を考察することにより,ケンブリッジ学派の創設者として現代の経済理論の基礎を構築したマーシャルとは別の応用経済学に関心を持っていた彼の経済像を明らかにすることができた。
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 学会発表 (5件) 図書 (6件) 備考 (2件)
http://repository.osakafu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10466/10454/1/2010900032.pdf