研究課題/領域番号 |
21530224
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用経済学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
野崎 祐子 広島大学, 大学院・社会科学研究科, 助教 (60452611)
|
研究分担者 |
松浦 克己 広島大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (80243145)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | motherhood wage penalty / 女性の就業継続 / early childhood education / cognitive skills / shadow education / work-life-balance / educational spending / Educational spending / Shadow Education / Time Constraints / Educational Policy / work-life balance / 本源的認知能力(IQ) / time variant / invariant / The Effects of Education |
研究概要 |
本研究では女性の高学歴化が及ぼす就業継続ならびに出産・育児行動に及ぼす影響について定量分析を行い、多面的なアプローチを試みた。その結果、高学歴女性は、(1)出産・育児による賃金水準低下(出産ペナルティ)が観察されないにも関わらず、出産退職していること、(2)育児に関する心理的負担が高く、出産行動に負の影響を及ぼしていることが明らかになった。さらに(1)の背景には、いっこうに改善されない長時間労働や雇用環境問題があること、これまで学力形成には重要とされてきた家庭での学習環境要因(2)は、内生性を考慮した場合、有意な結果が得られないことも確認された
|