• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世イギリス農村における賃銀労働者家族の形成ー教区簿冊分析を基礎としてー

研究課題

研究課題/領域番号 21530341
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関首都大学東京

研究代表者

米山 秀  首都大学東京, 大学院・社会科学研究科, 教授 (80158542)

研究協力者 THOMAS Olding  University of Winchester, Palaeography, Lecturer
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード教区簿冊 / 近世 / 市民(フリーマン) / 住民台帳 / 小農 / 徒弟 / 徒弟登録 / 日雇 / 奉公人 / 兵役簿 / ライフサイクル・サーヴァント / ライフタイム・サーヴァント / ライフサイクル / ライフタイム / ラスレット / 経え規模 / 賃金労働者 / 農業奉公人 / 穀作地域 / 牧畜地域 / 家族農業 / 農業類型 / 教区薄冊 / 10月結婚 / 賃銀労働者
研究概要

本研究の目的は、経済史上もっとも古典的な研究テーマの一つである農業賃金労働者の形成過程を、農民層分解論としてではなく賃金労働者の家族史として考察することにあった。すなわち小農民の土地所有の分解論としてではなく、若い男女の独身の奉公人が、小農民になるかその世帯内に奉公人のまま生涯包摂されるというライフサイクルの在り方が、若い奉公人の大半が結婚して賃金労働者となるというライフサイクルの在り方へ変化する過程として住民台帳で捉えることにあった。本研究においては、こうした想定を研究史の再構成によっていくつかの具体的な仮定にするとともに教区簿冊や住民台帳類でその検証を試みた。その結果、本研究の範囲内では賃金労働者家族自体の増加は直接的には検出できなかったが、短期奉公人(ライフサイクル・サーヴァント)は決して近世イギリスの奉公人の一般的な特徴ではなく、賃金労働者の結婚前のライフサイクルの特徴であり、しかも近世後半に急増したという形で、農業賃金労働者家族の形成過程が間接的には論証されたといえる。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Non-enrolled Apprentice in 17thcentury Norwich.2013

    • 著者名/発表者名
      YONEAYAMA, Masaru(米山秀)
    • 雑誌名

      TMU-OU, Working Paper

      巻: ECN-01-2013-05 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 書評:松村幸一(著)『16世紀イングランド農村の資本主義発展構造』2013

    • 著者名/発表者名
      米山秀
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 第54巻

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ライフサイクルとライフタイム-近世イギリス奉公人の研究史からー2013

    • 著者名/発表者名
      米山秀
    • 雑誌名

      国際比較研究

      巻: 第9号 ページ: 1-43

    • NAID

      40019714770

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グロスタ兵役簿における年齢記載の信頼性-ライフサイクル奉公制論の検証のためにー2013

    • 著者名/発表者名
      米山秀
    • 雑誌名

      究論叢(首都大OU)

      巻: 第8号 ページ: 1-22

    • NAID

      120005305765

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] グロスタ兵役簿における年齢記載の信頼性―ライフサイクル奉公制論の検証のためにー2013

    • 著者名/発表者名
      米山秀
    • 雑誌名

      『研究論叢(首都大・OU)』

      巻: 8 ページ: 1-15

    • NAID

      120005305765

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ライフサイクルとライフタイムー近世イギリス奉公人の研究史からー2013

    • 著者名/発表者名
      米山秀
    • 雑誌名

      『国際比較研究』

      巻: 9 ページ: 1-43

    • NAID

      40019714770

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:松村著『16世紀イングランド農村の資本主義発展構造』(思文閣)2013

    • 著者名/発表者名
      米山秀
    • 雑誌名

      『歴史と経済』

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] リー・ショーテーラ「イングランドにおける農業資本主義の興隆と家族農業の衰退2012

    • 著者名/発表者名
      米山秀翻訳
    • 雑誌名

      研究論叢(首都大OU)

      巻: 第7号 ページ: 49-91

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] リー・ショー・テーラー著「イングランドにおける農業資本主義の興隆と家族農業の衰退」2012

    • 著者名/発表者名
      米山秀
    • 雑誌名

      研究論叢(首都大OU)

      巻: 7 ページ: 49-92

    • NAID

      120004145783

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語と現代日本-なぜ公用化なのか-2011

    • 著者名/発表者名
      米山秀
    • 雑誌名

      研究論叢(首都大OU)

      巻: 第6号 ページ: 75-79

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Who could become Freemen? Non-enrolled Apprentices in Early Modern English Provincial Towns Research Paper Series2010

    • 著者名/発表者名
      YONEAYAMA, Masaru(米山秀)
    • 雑誌名

      Graduate School of Social Sciences

      巻: No75 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世サウサンプトン市から見た徒弟法と救貧法-古典説の批判的再評価の試みー2010

    • 著者名/発表者名
      米山秀
    • 雑誌名

      研究論叢(首都大OU)

      巻: 第5号 ページ: 1-49

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世サウサンプトン市から見た徒弟法と救貧法2010

    • 著者名/発表者名
      米山秀
    • 雑誌名

      研究論叢 (首都大OU)

      巻: 5 ページ: 1-49

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Who could become Freemen? Non-enrolled Apprentices in Early Modern English Provincial Towns2010

    • 著者名/発表者名
      YONEYAMA, Masaru (米山秀)
    • 雑誌名

      Research Paper Series (Graduate School of Social Sciences, Tokyo Metropolitan University), No75, (pp.1-32)

      巻: 75 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 近世イングランドのライフタイム・サーヴァント-研究史の再検討とその資料による再構成2012

    • 著者名/発表者名
      米山秀
    • 学会等名
      国際比較研究会
    • 発表場所
      愛媛大学サテライト・オフィス東京
    • 年月日
      2012-06-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 米山秀 「近世イングランドのライフタイム・サーヴァント---研究史の再検討とその資料による再構成

    • 著者名/発表者名
      米山秀
    • 学会等名
      国際比較研究会
    • 発表場所
      愛媛大学サテライト・オフィス東京
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://hdl.handle.net/10748/4926

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi