研究課題/領域番号 |
21530457
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
会計学
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
八木 裕之 横浜国立大学, 経営学部, 教授 (60210217)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 環境会計 / バイオマス / サステナビリティ会計 / バイオマス環境会計 / サプライチェーン / バイオマス政策 / 環境政策 / 森林経営 / 合意形成 |
研究概要 |
本研究では、経済・環境・社会を統合した視点からバイオマス事業の持続可能性を評価し、行政、林業家、事業者、住民等のバイオマス事業の関係者に詳細な情報を提供するストック・フロー統合型バイオマス環境会計モデルの開発を行った。また、いくつかの典型的なバイオマスプロジェクトシナリオを設定し、特定地域のバイオマスストックとフローのマネジメントに関する同モデルの有効性を検証した。
|