• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小集団営農の形成:現代村における替的な志向社会学研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530510
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関東北大学

研究代表者

徳川 直人  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (10227572)

連携研究者 小林 一穂  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (20150253)
牧野 友紀  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (50455862)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード地域社会 / 村落 / 都市 / 農村社会学 / 営農志向 / 小集団 / 意味世界 / 集合過程 / 社会学 / 農村社会
研究概要

山形県庄内地方において第四次営農志向調査を実施した。北海道道東地方において酪農家らの学習交流会について参与観察型のフィールドワークを継続的に実施した。結果、営農志向の分化が顕著となり、それに伴って、農業観・生活観の分化が顕著になっていること、市場への対応がこれを促進していること、集合的な学習活動が代替的な志向の形成にとって重要であること、歴史的文脈がこれらの基盤にあることと、等を見出した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      トーマス・シュワント著、伊藤勇・徳川直人・内田健監訳
    • 雑誌名

      質的研究用語事典(北大路書房)

      ページ: 1-274

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi