• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オーラルヒストリーによる高度経済成長期の市民・住民運動の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530513
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関埼玉大学

研究代表者

藤林 泰  埼玉大学, 教育機構, 教授 (80292639)

研究分担者 市橋 秀夫  埼玉大学, 教養学部, 教授 (70282415)
平井 一臣  鹿児島大学, 法文学部, 教授 (00199027)
木原 滋哉  呉工業高等専門学校, 教授 (20259922)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード社会問題 / 社会運動 / 市民運動 / 住民運動 / オーラルヒストリー / 高度経済成長期
研究概要

本研究では、以下の事例を対象とした。
市民運動=ベ平連運動(福岡・広島・岩国)
住民運動=志布志湾開発反対運動(鹿児島県)・広田湾埋め立て反対運動(岩手県)・金武湾CTS反対闘争(沖縄県)・伊達火力発電所建設反対運動(北海道)
これらの事例について、文書資料(新たに発掘した資料を含む)とオーラルヒストリーによって得た資料の両面から考察することで、多くの運動において以下の特質が存在することを明らかにした。
前史あるいは母体となった運動体/ネットワーク/コミュニティが存在した。
他の運動体との連携が、研究者、教員、医師、地域の名望家などの個人/サブ・ネットワーク/サブ・コミュニティによって構築され、維持されていた。
上記(1)・(2)の時間的・空間的連携がそれぞれの運動の主張や手法に影響を与えた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 書評:森宣雄著『地のなかの革命-沖縄戦後史における存在の解放2011

    • 著者名/発表者名
      平井一臣
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 第2号 ページ: 189-194

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 書評:「森宣雄著『地のなかの革命-沖縄戦後史における存在の解放』」2011

    • 著者名/発表者名
      平井一臣
    • 雑誌名

      北海道大学スラブ研究センター『境界研究』

      巻: 第2号 ページ: 189-194

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 三好十郎の絶対平和主義2010

    • 著者名/発表者名
      木原滋哉
    • 雑誌名

      草茫々通信

      ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 三好十郎の絶対平和主義2010

    • 著者名/発表者名
      木原滋哉
    • 雑誌名

      草荘々通信

      巻: 創刊号 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 地方都市におけるベトナム反戦運動-福岡ベ平連の場合2011

    • 著者名/発表者名
      市橋秀夫
    • 学会等名
      日本平和学会2011年度秋季研究集会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 反戦・反核・反基地-広島・岩国ベ平連の場合2011

    • 著者名/発表者名
      木原滋哉
    • 学会等名
      日本平和学会2011年度秋季研究集会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 地方都市におけるベトナム反戦運動-福岡べ平連の場合2011

    • 著者名/発表者名
      市橋秀夫
    • 学会等名
      日本平和学会2011年度秋季研究集会
    • 発表場所
      広島修道大学(広島県)
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 反戦・反核・反基地-広島・岩国べ平連の場合2011

    • 著者名/発表者名
      木原滋哉
    • 学会等名
      日本平和学会2011年度秋季研究集会
    • 発表場所
      広島修道大学(広島県)
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「美容の社会学」はなぜ環境社会学研究か-飯島伸子における『髪の社会史』(1986)を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季
    • 学会等名
      環境社会学会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • 年月日
      2010-12-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 鹿児島大学法文学部政治研究室、鹿児島県地方自治研究所2010

    • 著者名/発表者名
      平井一臣
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      藤後惣兵衛文書仮目録
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 第13章二節「公害・環境問題」の歴史をよみとく、徹底検証21世紀の全技術2010

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      藤原書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 藤後惣兵衛文書仮目録2010

    • 著者名/発表者名
      平井一臣監修、鹿児島大学法文学部政治研究室・鹿児島県地方自治研究所
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      鹿児島大学 法文学部 政治学研究室
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 第13章二節「公害・環境問題」の歴史をよみとく」『徹底検証21世紀の全技術』pp.334-3392010

    • 著者名/発表者名
      友澤悠季
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      藤原書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi