• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方自治体の行財政改革と公共財配分の社会過程に関する経験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530524
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

水垣 源太郎  奈良女子大学, 文学部, 准教授 (10294274)

研究分担者 寺岡 伸悟  奈良女子大学, 文学部, 准教授 (90261239)
中田 奈月  奈良佐保短期大学, 幼児教育学科, 准教授 (10369746)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード地域社会 / 村落 / 都市 / 公共政策 / 地方自治 / 育児 / 社会ネットワーク / サポート・ネットワーク / ディストレス / 奈良県 / 教育政策 / 産業政策 / 地方財政
研究概要

本研究は、地方自治体の政策需要の「発生」のプロセスと、潜在的需要を規定する地理社会的要因を明らかにすべく、奈良県内の7 市町を事例として、育児期・ポスト育児期女性の社会的地理的環境と自治体の子育て支援政策を比較・検討した。その結果、大都市圏との相対的位置に規定された就業構造により顕在化が異なること、子育てよりもむしろ家事分業の硬直が潜在化をもたらし、個人的負担となっている可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi