• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EUにおける薬物政策の成立とその立案過程に関する社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530535
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関関西学院大学 (2011)
熊本大学 (2009-2010)

研究代表者

佐藤 哲彦  関西学院大学, 社会学部, 教授 (20295116)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード薬物政策 / 薬物問題 / EU / 欧州 / 薬物 / ハーム / リダクション / ハーム・リダクション / 社会的連帯
研究概要

EUにおける薬物問題対策はこんにちではハーム・リダクションが主流となっているが、その成立には独特の経緯がある。戦後の経済共同体構想からECSC、ECを経てEU成立に至る歴史的過程において、薬物問題が問題全体としてではなく、当面EUがその経済体制において重視する諸カテゴリーに分割され議論されて対処された。その結果、ハーム・リダクションを中心とした脱犯罪化統制・医療的福祉的処遇は、EUの経済環境整備の結果として析出された社会政策の一部として成立したが、その成立過程においてはEU独特の補完性の原則が重要な役割を果たした。ハーム・リダクション実践においては他の社会政策と同様にNGO・NPOが重要な役割を果たしているが、その諸状況においてはEUの福祉政策にしばしば見られる勤労福祉に関する言説が重要な位置を占めている。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 覚醒剤問題の社会史2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      青少年問題

      巻: 58 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 薬物依存とその精神をめぐって-処罰と治療とに響き合うもの2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 38 ページ: 106-121

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州における薬物問題へのアプローチ-公衆衛生問題としての薬物使用2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      大阪保険医雑誌

      巻: 38 ページ: 36-41

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] コメント2薬物政策研究から-実務に対する注釈としての-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      日本犯罪社会学会第6回公開シンポジウム報告書薬物犯罪の現状と課題

      ページ: 63-74

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] コメント2薬物政策研究から―実務に対する注釈としての―2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      日本犯罪社会学会第6回公開シンポジウム報告書「薬物犯罪の現状と課題」 N/A

      ページ: 63-74

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Methamphetamine use in Japan after the Second World War : Transformation of narratives2009

    • 著者名/発表者名
      SATO, AKIHIKO
    • 雑誌名

      Contemporary Drug Problems

      巻: 35 ページ: 717-746

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methamphetamine use in Japan after the Second World War : Transformation of narratives2009

    • 著者名/発表者名
      Akihiko SATO
    • 雑誌名

      Contemporary Drug Problems 35

      ページ: 717-746

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Richard Pates
    • 雑誌名

      Interventions for Amphetamine Misuse(Wiley-Blackwell)

      ページ: 147-158

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 薬物問題に対するEUアプローチと脱犯罪化統制2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第38回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2011-10-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 討論:社会学からみる薬物問題薬物犯罪の現状と課題指定討論者2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第6回公開シンポジウム薬物犯罪の現状と課題
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • 年月日
      2009-10-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 討論:社会学からみる薬物問題(「薬物犯罪の現状と課題」指定討論者)2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会
    • 発表場所
      北九州市立大学(福岡)
    • 年月日
      2009-10-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] よくわかるスポーツ文化論2012

    • 著者名/発表者名
      井上俊・菊幸一
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] よくわかるスポーツ文化論2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] よくわかる医療社会学2010

    • 著者名/発表者名
      中川輝彦・黒田浩一郎
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] よく分かる医療社会学2010

    • 著者名/発表者名
      中川輝彦・黒田浩一郎
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Interventions for Amphetamine Misuse2009

    • 著者名/発表者名
      Richard Pates and Dian Riley
    • 総ページ数
      241
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 麻薬とは何か2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦・清野栄一・吉永嘉明
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      新潮社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi