研究課題/領域番号 |
21530552
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 上智大学 (2010-2011) 国際基督教大学 (2009) |
研究代表者 |
大石 奈々 上智大学, 国際教養学部, 准教授 (70384005)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 移民 / 外国人労働者 / 高度外国人材 / グローバル人材 / 人口移動 / 労働移動 / 頭脳循環 / 移民政策 / 国際人口移動 / 国際労働移動 / 人国管理 / 高度人材 / 国際化 / 国際移動 / 外国人 / 社会統合 / 頭脳還流 / トランスナショナリズム / 国際社会学 |
研究概要 |
本研究は高度外国人材および留学生の多国間移動について考察したものである。詳細な文献調査に加え、112名の高度外国人材・留学生への質的面接調査、および121名の留学生へのアンケート調査、23名の政府・企業関係者らへのヒアリング等を行い、高度外国人材・留学生がなぜ最初の受け入れ国に定住せず第三国へ移動しようとするのかについてその要因および志向性を分析した。またその結果に基づき日本の外国人受け入れ政策の課題を明らかにすると同時に、国際人口移動の分野における理論的知見を明らかにした。
|