• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護福祉施設のストレス対策のための相談体制づくり

研究課題

研究課題/領域番号 21530595
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関岡山県立大学

研究代表者

谷口 敏代  岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (10310830)

研究分担者 原野 かおり  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (00390253)
廣川 空美  梅花女子大学, 看護学部, 教授 (50324299)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード職業性ストレス / 相談体制 / 介護老人福祉施設 / 介護福祉 / 介護福祉士施設 / ストレス / 介護福祉施設
研究概要

本研究では、介護福祉施設の管理者及び職員を対象に職業性ストレスとメンタルヘルス対策の現状を明らかにすることを目的とした。大半の施設ではケースバイケースで対応し相談体制は整っていなかった。男性、女性職員ともにストレス要因は全国労働者のストレス調査による、高ストレスカテゴリー割合の標準値より高い値を示していた。男性職員と女性職員では仕事の要求度と仕事のコントロール度のバランスが異なることも明らかとなった。メンタルヘルスを維持向上するための職場における取り組みは、性別を考慮した取り組みが求められる。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 介護老人福祉施設に勤務する介護職員のいじめ、ハラスメントとストレス反応2012

    • 著者名/発表者名
      谷口敏代・高木二郎・原野かおり・廣川空美・高橋和巳・福岡悦子
    • 雑誌名

      産業衛生学雑誌

      巻: Vol.54 ページ: 1-9

    • NAID

      10030029220

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 介護老人福祉施設に勤務する介護職員のいじめ,ハラスメントとストレス反応2012

    • 著者名/発表者名
      谷口敏代・高木二郎・原野かおり・廣川空美・高橋和巳・福岡悦子
    • 雑誌名

      日本産業衛生学会誌

      巻: 54(1) ページ: 1-9

    • NAID

      10030029220

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 職場におけるいじめ、ハラスメントと身体愁訴との関連2012

    • 著者名/発表者名
      高木二郎・谷口敏代・廣川空美
    • 学会等名
      第53回日本心身医学会総会
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2012-05-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Job stressors and social support among workers in the special nursing homes for the elderly in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      谷口敏代
    • 学会等名
      The 3rd international Conference on Occupational Health Nursing
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-08-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi