• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的包摂の担い手としての社会的企業の制度的・社会的基盤に関する日韓比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530613
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関立教大学

研究代表者

藤井 敦史  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (60292190)

研究分担者 原田 晃樹  立教大学, コミュニティ福祉学部, 准教授 (20340416)
連携研究者 大高 研道  聖学院大学, 政治経済学部, 教授 (00364323)
北島 健一  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (60214798)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード社会的企業 / 労働統合型社会的企業(WISE) / 社会的包摂 / 社会的排除 / ワーカーズ・コレクティブ / 労働者協同組合 / 韓国社会的企業 / WISE / NPO / 韓国社会的企業育成法 / 障害者雇用
研究概要

日本における労働統合型社会的企業(WISE)として、主としてワーカーズ・コレクティブと労働者協同組合を取り上げ、それらによる社会的包摂の取り組みの到達点と組織上・制度上の課題(参加概念の再構築、連合組織のあり方、公契約が抱える問題等)について明らかにした。また、以上のような日本の労働統合型社会的企業と韓国社会的企業を比較し、両者が、類似した制度上の問題を抱えていることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ワーカーズ・コレクティブにおける社会的包摂の条件(2)-就労困難者受け入れの実態と連合組織の機能-2011

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      協同組合研究

      巻: 第30巻2号 ページ: 90-99

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ワーカーズ・コレクティブにおける社会的包摂-その実態と条件-2011

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 425号 ページ: 32-43

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イギリス保守党・自由民主党連立政権下のサード・セクター政策と社会的企業2011

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史・原田晃樹
    • 雑誌名

      社会運動

      巻: 374号 ページ: 15-25

    • NAID

      40018851491

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 英国キャメロン政権におけるボランタリー・セクター政策の行政学的考察-ボランタリー組織の社会的価値とアカウンタビリティ-2011

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 118(3・4) ページ: 157-198

    • NAID

      110009393627

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ワーカーズ・コレクティブにおける社会的包摂の条件(1)-ワーカーズ・コレクティブの財源構成と公的資金-2011

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      協同組合研究

      巻: 第30巻2号 ページ: 82-88

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新しい公共における協働2011

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      まちと暮らし研究

      巻: 13巻 ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 社会的企業による社会的包摂の条件2011

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      政経論叢

      巻: 79(3・4) ページ: 651-687

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「社会的企業」とは何か-日本における社会的企業概念の受容と社会的企業研究の課題-2010

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      協同組合研究

      巻: 29巻1号 ページ: 83-101

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「協働」を支える条件とは何か-政府と市場の狭間のNPO2010

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      自治研なら

      巻: 99号 ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における社会的企業概念の受容と社会的企業研究の課題2010

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      社会運動

      巻: 360号 ページ: 23-36

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] NPOとの協働の課題と自治体の役割-第一線職員の裁量と協働ルール-2010

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      協同の発見

      巻: 216号 ページ: 29-38

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「社会的企業」とは何か-日本における社会的企業概念の受容と社会的企業研究の課題-2010

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      協同組合研究(日本協同組合学会)

      巻: 29巻1号 ページ: 83-101

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における社会的企業概念の受容と社会的企業研究の課題2010

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      社会運動 360号

      ページ: 23-36

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際的な社会的企業の潮流から考える協同組合の進むべき道(生活クラブ神奈川アソシエーション調査報告フォーラム)2009

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      社会運動

      巻: 349号 ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『社会的企業』とは何か(上)-社会的企業に関する二つの理論的潮流をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      情況

      巻: 7月号 ページ: 128-143

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 社会的企業をいかに問うべきか-社会的企業の理論的・実践的課題-2009

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      協同の発見

      巻: 209号 ページ: 14-22

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] サードセクターのサステナビリティを支える制度的基盤としての協働政策2009

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      協同の発見

      巻: 209号 ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際的な社会的企業の潮流から考える協同組合の進むべき道(生活クラブ神奈川アソシエーション調査報告フォーラム)2009

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      社会運動 349号

      ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『社会的企業』とは何か(上)-社会的企業に関する二つの理論的潮流をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      情況 7月号

      ページ: 128-143

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的企業をいかに問うべきか-社会的企業の理論的・実践的課題-2009

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      協同の発見 209号

      ページ: 14-22

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] サードセクターのサステナビリティを支える制度的基盤としての協働政策2009

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      協同の発見 209号

      ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 英国保守・自民連立政権におけるサード・セクター政策と協働施策の転換-公的資金を受けるボランタリー組織の評価とアカウンタビリティ-2011

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      淑徳大学
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] イギリス保守党・自由民主党連立政権下のサード・セクター政策2011

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 学会等名
      福祉社会学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2011-06-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 官民協働の日英比較-サード・セクターの持続可能な活動を支える基盤条件-2010

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本協働政策学会
    • 発表場所
      市町村職員中央研修所(市町村アカデミー)
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] ワーカーズ・コレクティブにおける社会的包摂の条件-(1)組織特性と連合組織の機能2010

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2010-10-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ワーカーズ・コレクティブにおける社会的包摂の条件-(2)ワーカーズ・コレクティブの財源構成と公的資金2010

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2010-10-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ワーカーズ・コレクティブにおける社会的包摂の条件(1)組織特性と連合組織の機能2010

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2010-10-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ワーカーズ・コレクティブにおける社会的包摂の条件(2)ワーカーズ・コレクティブの財源構成と公的資金2010

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2010-10-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] サード・セクターの自律性を支える政策的・制度的基盤としての協働政策-公的セクターとサード・セクターとの資金媒介関係の観点から-2010

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「サード・セクターの自律性を支える政策的・制度的基盤としての協働政策-公的セクターとサード・セクターとの資金媒介関係の観点から-」(第58回秋季大会・自由研究発表B/NPO・ボランティア)2010

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 協働の理念と現実2010

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本行政学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「協働の理念と現実」(2010年度日本行政学会・分科会E「協働の諸相」)2010

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本行政学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本における社会的企業概念の受容と社会的企業研究の課題2009

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 発表場所
      酪農学園大
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 社会的企業と公的セクターとの協働に関する行政学的分析2009

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 発表場所
      酪農学園大
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 「社会的事業所は障害者等の就労にどのような役割を持つか」、『(NPOライフさっぽろ人間福祉ブックレット02)誰もが働ける社会を-講座「障害者等の雇用を考える社会的事業所の役割」報告集』2011

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      NPO法人札幌・障害者活動支援センターライフ
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「社会的事業所は障害者等の就労にどのような役割を持つか」、『(NPOライフさっぽろ人間福祉ブックレット02)誰もが働ける社会を-講座「障害者等の雇用を考える社会的事業所の役割」報告集』2011

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      NPO法人札幌・障害者活動支援センターライフ発行(所収)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] NPO再構築への道-パートナーシップを支える仕組み-2010

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹・藤井敦史・松井真理子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi