研究課題/領域番号 |
21530617
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 日本福祉大学 |
研究代表者 |
田中 千枝子 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40276861)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 医療ソーシャルワーク / 退院支援 / エンパワメント / ストレングス視点 / 保健医療サービス / MSW / メゾ・マクロ介入 / 実証研究 / 退院時カンファレンス / メゾ介入 / ソーシャルワーク / 支援モデル |
研究概要 |
エンパワメントベースによる退院支援モデルを、ミクロ・メゾ・マクロに構造的総合的に展開し、作成することを目的とした。ミクロでアセスメントシートの作成・施行プロジェクトを実施し、使用感調査により評価した。メゾでは退院前カンファレンスを調査し、地域包括ケアとジョイントしている方が当事者のエンパワメントを引き出す装置として適していた。マクロでは、地域の困難事例調査から、ハイリスクスクリーニングを病院主体でなく地域で行う必要を見いだした。
|