• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「地域の福祉力」開発システムの構築と市民の主体性を引き出す専門性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530621
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関佛教大学

研究代表者

藤松 素子  佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (40261721)

研究分担者 所 めぐみ  佛教大学, 社会福祉学部, 准教授 (00411281)
金田 喜弘  佛教大学, 福祉教育開発センター, 講師 (10411109)
岡崎 祐司  佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (40257803)
連携研究者 池本 薫規  佛教大学, 福祉教育開発センター, 講師 (50460712)
後藤 至功  佛教大学, 福祉教育開発センター, 講師 (70553080)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード地域福祉政策 / 地域福祉実践 / コミュニティワーク / コミュニティワーカーの専門性 / 市民の主体性 / 社会福祉協議会 / 地域福祉 / コミュニティワーカー / 市民 / 地域福祉課題
研究概要

多様な地域福祉活動について総合的に取り組んでいる組織においては、小地域福祉活動や当事者組織の組織化・支援や、総合相談活動等に積極的に取り組み、幅広い活動団体との連携に力を注いでいるという特徴をもっていることが明らかになった。また、住民のみの自己完結型実践方法ではなく、専門職の役割を明確にしながら、広義の地域福祉に関わる諸組織との幅広い連携の下、活動展開していくことが有効である。市民の主体性を引き出すためには、活動・活動者の変化についての的確な評価ができる専門職の存在が不可欠であり、そのためにも当該地域における地方自治力を高めるための取り組みが重要となる。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (12件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 地域福祉をめぐる論点と課題-地域福祉の成立要件とは何か-2012

    • 著者名/発表者名
      藤松素子
    • 雑誌名

      『社会福祉学部論集』第8号佛教大学

      ページ: 39-56

    • NAID

      110008920957

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ソーシャルワーカー養成教育における価についての研究-英国当事者参加教育における評価研究のレビュー2012

    • 著者名/発表者名
      所めぐみ
    • 雑誌名

      佛教大学福祉教育開発センター紀要

      巻: 第9号 ページ: 171-181

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地域福祉フィールドワークの有益性~京都市北区大宮学区の取り組みから~2012

    • 著者名/発表者名
      後藤至功
    • 雑誌名

      佛教大学福祉教育開発センター紀要

      巻: 第9号 ページ: 157-169

    • NAID

      40019328715

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地域福祉をめぐる論点と課題-地域福祉の成立要件とは何か-2012

    • 著者名/発表者名
      藤松素子
    • 雑誌名

      社会福祉学部論集

      巻: 8 ページ: 39-56

    • NAID

      110008920957

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域福祉フィールドワークの有益性~京都市北区大宮学区の取り組みから~2012

    • 著者名/発表者名
      後藤至功
    • 雑誌名

      福祉教育開発センター紀要

      巻: 9 ページ: 157-169

    • NAID

      40019328715

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 小野郷地域における他出家族員の意識調査-インタビュー調査を通して2011

    • 著者名/発表者名
      金田喜弘
    • 雑誌名

      佛教大学福祉教育開発センター紀要

      巻: 第9号 ページ: 139-149

    • NAID

      40018879008

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小野郷地域のまちづくり活動における『住民の主体性』の形成2011

    • 著者名/発表者名
      池本薫規
    • 雑誌名

      佛教大学福祉教育開発センター紀要

      巻: 第8号 ページ: 127-137

    • NAID

      40018879007

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地域防災施策に観る今後の地域福祉への架橋視点と方向性~長野県松本市の事例から~2010

    • 著者名/発表者名
      後藤至功
    • 雑誌名

      佛教大学福祉教育開発センター紀要

      巻: 第7号 ページ: 17-36

    • NAID

      40018754752

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] まちづくり活動における学生の主体形-京都市北区小野郷地域における取り組みから-2010

    • 著者名/発表者名
      池本薫規
    • 雑誌名

      佛教大学福祉教育開発センター紀要

      巻: 第7号 ページ: 147-157

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 介護保険の10年-市場化路線の破綻と介護保障への転換2009

    • 著者名/発表者名
      岡崎祐司
    • 雑誌名

      月刊保団連

      巻: 1013巻 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 介護保険の10年-市場化路線の破綻と介護保障への転換2009

    • 著者名/発表者名
      岡崎祐司
    • 雑誌名

      月刊保団連 1013

      ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      唯物論研究会編(藤松素子)
    • 雑誌名

      地域再生のリアリズム(青木書店)

      ページ: 58-78

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 小地域福祉がバナンス構築における地域福祉活動の意義とその環境要因-地区別住民懇談会参加者及び公民館活動者の調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      金田喜弘
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第25回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 小地域福祉ガバナンス構築における地域福祉活動の意義とその環境要因-地区別住民懇談会参加者及び公民館活動者の調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      金田喜弘
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第25回大会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 年月日
      2011-06-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 特定課題セッションIII :「地域」・『当事者』が参加・参画する社会福祉専門教育;「地域の福祉力」と実践力の醸成に関わって2009

    • 著者名/発表者名
      所めぐみ
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第57回大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 特定課題セッションIII:「地域・『当事者』が参加・参画する社会福祉専門教育:「地域の福祉力」と「実践力の醸成に関わって」2009

    • 著者名/発表者名
      所めぐみ
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第57回大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 地域福祉の理論と方法2010

    • 著者名/発表者名
      所めぐみ
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 地域福祉の理論と方法2010

    • 著者名/発表者名
      市川一宏・大橋謙策・牧里毎治編著
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 「共同の衰退、孤立の拡大の中での地域再生-地域福祉の課題」『地域再生のリアリズム』2009

    • 著者名/発表者名
      岡崎祐司
    • 出版者
      青木書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi