研究課題/領域番号 |
21530626
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 京都文教大学 |
研究代表者 |
吉村 夕里 京都文教大学, 臨床心理学部, 教授 (50388211)
|
研究分担者 |
所 めぐみ 佛教大学, 社会福祉学部, 准教授 (00411281)
|
研究協力者 |
佐々江 惠子 伏見ふれあい福祉会・ホームヘルプステーションきらら, サービス提供責任者
渡辺 幸子 滋賀県成人病センター, リハビリテーション科, 臨床心理士
宮下 潤子 滋賀県成人病センター, リハビリテーション科, 作業療法士
木村 善男 京都頚髄損傷者連絡会, 理事
小森 猛 京都頚髄損傷者連絡会, 理事
羽鳥 恵一 ワークネット京都, 精神保健福祉士
小松 真佐子 京都国際社会福祉センター, 臨床心理士
大谷 多加志 京都国際社会福祉センター, 臨床心理士
寺尾 健志 京都文教大学, 教務部・教務課, 職員
田坪 見希夫 , 映像作家
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 社会福祉教育 / 利用者参画 / ナレッジデザイン / コミュニティ形成 / 専門職養成教育 / 状況的学習 / 相互作用分析 / 教材開発 |
研究概要 |
身体障害、精神障害、発達障害、認知症等についての利用者参画の視覚教材を開発するとともに、以上の視覚教材を活用した利用者参画の授業や研修会を実施した。また、障害当事者が継続参加する授業をカリキュラムに位置づけて実施し、学生と障害当事者の相互作用分析を行うとともに、教育における利用者の権利やリソースについての考察を行った。なお、以上の成果については学術論文や学会発表および学会での自主シンポジウムの開催等をとおして公開した。
|