• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児の嘘-「心の理論」の指標としての発達的意味とその発現の規定要因の検討-

研究課題

研究課題/領域番号 21530689
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関奈良教育大学

研究代表者

瓜生 淑子  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (20259469)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード幼児の認知発達 / 自我発達 / 心の理論 / 幼児期のウソ / 欺き行為 / 非第一子的性格要因 / 自我形成とウソ / 幼児の嘘 / 欺き / 育児文化 / 自我形成と自立 / 生理的指標
研究概要

幼児に対して、ヒーローを救うために悪者にウソをつけるかという欺き課題と「心の理論」の獲得を見る標準的な誤信念課題を実施し、あわせて行った母親のアンケート調査の結果を含めて、子どものウソの出現時期の確認とウソを可能にする認知的・人格的要因を検討し、子どもの心的世界の形成にとっての子どものウソの持つ意味を考察した。研究は、1)幼稚園児の個別実験と2)母親に子どものウソに気づいているかを問うアンケート調査からなった。その結果、個別実験からも親の調査からも、効果を意図したウソの年齢下限は、満4歳頃であることが確認された。しかし、非第一子的性格であると見られたパーソナリティの「のびやかさ」尺度得点が実験場面でのウソの出現を早めるという仮説は検証されず、むしろ「慎重さ」尺度と逆転させて名付け、この尺度得点が正の影響力を持つとして仮説とは逆に解した方が適合する結果が示された。この尺度が認知的能力の代替変数になった可能性がある。また、前研究に比べ、ウソが可能になる年齢や「心の理論」獲得の年齢がやや遅かったことについては、対象児の保育経験(幼稚園児か保育所児か)の違いが自他の分化に影響している可能性が示唆された。この点については、今後、年長児のデータも加えて分析し、検討したい。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] 幼児期のウソ-母親評定等との関連から-2012

    • 著者名/発表者名
      瓜生淑子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 子どものウソ-保護者調査との関連から-2012

    • 著者名/発表者名
      瓜生淑子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼児期のウソ-幼稚園児保護者のアンケートから-2011

    • 著者名/発表者名
      瓜生淑子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センターかでる2.7
    • 年月日
      2011-07-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 幼児期のウソ-幼稚園児保護者アンケート調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      瓜生淑子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 今日の乳幼児の発達と育児(3)-3歳児の生活調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      瓜生淑子
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学
    • 年月日
      2010-05-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 今日の乳幼児の発達と育児(3)2010

    • 著者名/発表者名
      瓜生淑子
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 自然物への興味・関心と幼少期の体験-大学生調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      瓜生淑子
    • 学会等名
      日本保育学会第62回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2009-05-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 自然物への興味・関心と幼少期の体験2009

    • 著者名/発表者名
      瓜生淑子
    • 学会等名
      日本保育学会第62回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi