• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタ認知モニタリングの意識的成分と自動的成分の分離に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530694
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

岡本 真彦  大阪府立大学, 人間社会学部, 准教授 (40254445)

研究協力者 祐野 俊樹  大阪府立大学, 人間社会学部
天野 祥吾  大阪府立大学, 大学院・人間社会学研究科
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードメタ認知 / モニタリング / 意識性
研究概要

これまでの研究においても,自分自身の認知活動を監視する活動であるメタ認知モニタリングに自動的成分が存在する可能性が指摘されてきたが,本研究において,潜在的誤答プライミングパラダイムを用いることで,メタ認知モニタリングの自動的成分をと売り出すことに成功した。加えて,非意識プライミングの情報を,メタ認知コントロールに利用可能であることも実証した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 教科学習におけるメタ認知-教科学習のメタ認知知識と理解モニタリング-2012

    • 著者名/発表者名
      岡本真彦
    • 雑誌名

      教育心理学年

      巻: Vol.51(印刷中)

    • NAID

      130003376510

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of subliminal mere exposure on the study time allocation2012

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M., & Amano, S
    • 学会等名
      Poster presented at the 5th Biennial Meeting of the EARLI Special Interest Group 16 Metacognition
    • 発表場所
      Milan, ITALIA
    • 年月日
      2012-09-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Has the error detection automatically driven in the calculation task2012

    • 著者名/発表者名
      Amano, S., & Okamoto, M
    • 学会等名
      Poster presented at the 5th Biennial Meeting of the EARLI Special Interest Group 16 Metacognition
    • 発表場所
      Milan, ITALIA
    • 年月日
      2012-09-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 視覚探索課題における自動化と刺激セット特性への気づき2011

    • 著者名/発表者名
      天野祥吾・岡本真彦
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会発表論文集
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 視覚探索課題における自動化と刺激セット特性への気づき2011

    • 著者名/発表者名
      天野祥吾・岡本真彦
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      東京都,日本大学
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 閾下単純接触か学習時間配分に及ほす影響2011

    • 著者名/発表者名
      天野祥吾・岡本真彦
    • 学会等名
      第13回認知・発達フォーラム
    • 発表場所
      奈良県,奈良教育大学
    • 年月日
      2011-08-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 誤答プライミングパラダイムを用いたモニタリングの自動的成分の駆動2010

    • 著者名/発表者名
      岡本真彦・祐野俊樹
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会発表論文集
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Discrimination between automatic and conscious aspect of monitoring with the implicit error-detection paradigm2010

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M
    • 学会等名
      Poster presented at the 4th Biennial Meeting of the EARLI Special Interest Group 16 Metacognition
    • 発表場所
      Muenster, GERMANY
    • 年月日
      2010-05-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Discrimination between automatic and conscious aspect of monitoring with the implicit error-detection paradigm2010

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M.
    • 学会等名
      4th Biennial Meeting of the EARLI Special Interest Group 16 Metacognition
    • 発表場所
      Munster, Germany
    • 年月日
      2010-05-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 潜在的誤答検出パラタイムを用いたモニタリングの意識的成分と自動的成分の分離2009

    • 著者名/発表者名
      岡本真彦・祐野俊樹
    • 学会等名
      日本認知科学会第26回大会発表論文集
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 潜在的誤答検出パラダイムを用いたモニタリングの意識的成分と自動的成分の分離2009

    • 著者名/発表者名
      岡本真彦・祐野俊樹
    • 学会等名
      日本認知科学会第26回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi