• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

40年にわたる生涯的縦断研究における研究者・協力者関係-両者の体験の質的分析

研究課題

研究課題/領域番号 21530699
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関明治学院大学

研究代表者

藤崎 眞知代  明治学院大学, 心理学部, 教授 (90156852)

研究分担者 杉本 真理子  帝京大学, 教育学部, 教授 (70130010)
連携研究者 石井 富美子  立正大学, 副学長 (00060682)
研究協力者 中村 美津子  帝京大学, 教育学部, 非常勤講師
小林 順子  国際医療福祉大学クリニック言語聴覚センター, 小児精神衛生相談室
鈴木 晶子  江戸川区立船堀幼稚園
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード生涯的縦断研究 / 研究者・協力者関係 / 縦断的研究の方法論 / 質的分析 / 自伝的語り / 自伝的記述 / 子ども時代の意味 / 研究・協力者関係 / 縦断研究の方法論 / ナラティブ面接 / 意識によるとらえの変化
研究概要

2つの30年~40年にわたる縦断研究を通して研究者と母親世代協力者・子ども世代協力者が出会い、子どもの5歳時点から行ったノンプログラムの人間関係体験の場(Human Relationship Laboratory(HRL)、通称:中里キャンプ)などにおいてそれぞれの立場で体験したことの意味を自伝的に語り質的分析を行った。その結果、(1)子どもはあるがままに受容された体験がその後の人生において子育てや仕事における指針となっていたこと、(2)研究者や母親は、それぞれの枠組みを揺すぶられ見直した経験から、「大人の心的展開なくして子どもの成長はない」という命題を確信したこと、等が明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (8件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力関係の質的分析その3 :研究スタッフにとっての体験の意味の共通性・独自性2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎眞知代・杉本真理子・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力関係の質的分析その4 :子ども世代協力者の体験の意味2012

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・藤崎眞知代・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力関係の質的分析その1 :研究スタッフにとっての体験の意味2011

    • 著者名/発表者名
      藤崎眞知代・古澤頼雄・杉本真理子・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力関係の質的分析その2 :親世代協力者の体験の意味2011

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・古澤頼雄・藤崎眞知代・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力者関係の質的分析その3:研究スタッフにとっての体験の意味の共通性・独自性2011

    • 著者名/発表者名
      藤崎眞知代・杉本真理子・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-03-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力者関係の質的分析その4:子ども世代協力者にとっての体験の意味2011

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・藤崎眞知代・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-03-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力者関係の質的分析その1:研究スタッフにとっての体験の意味2011

    • 著者名/発表者名
      藤崎眞知代・古澤頼雄・杉本真理子・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力者関係の質的分析その2:親世代協力者の体験の意味2011

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・古澤頼雄・藤崎眞知代・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 40年にわたる生涯的縦断研究(HRL:中里キャンプ)を振り返って(II)-研究者・スタッフにとっての体験の意味-2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎眞知代・杉本真理子
    • 総ページ数
      54
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 40年にわたる生涯的縦断研究(HRL:中里キャンプ)を振り返って-研究者・スタッフにとっての体験の意味-2011

    • 著者名/発表者名
      藤崎眞知代・杉本真理子
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      明治学院大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] (1)藤崎眞知代・杉本真理子(編著) 40年にわたる生涯的縦断研究(HRL :中里キャンプ)を振り返って(II)-研究者・スタッフにとっての体験の意味2012 54.報告書

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] (2)藤崎眞知代・杉本真理子(編著) 40年にわたる生涯的縦断研究(HRL :中里キャンプ)を振り返って-研究者・スタッフにとっての体験の意味2011 124.報告書

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi