研究課題/領域番号 |
21530706
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育心理学
|
研究機関 | 椙山女学園大学 |
研究代表者 |
梶田 正己 椙山女学園大学, 教育学部, 教授 (70047231)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | キャリア / キャリア形成 / 教職 / エキスパート / 研修体系 / 職能 / 専門職 / 初任者研修 / キャリア・トラック / 研修プログラム / 指導力 / 教師 / 管理職 / 職能研修 / マルチ・トラック |
研究概要 |
わが国の教員の生涯キャリアは単線truckである。これは簡単にいえば、一般教員からスタートして教頭、校長に昇進していく「管理職」キャリアtruckが一本だけ設置されているに過ぎない。また教育界において、教職は専門職と言いながら、専門職の実態は明らかではない。 本研究は、こうした管理職truck一本の教職生涯キャリアに対して、専門職truckを加えることにより、多様にすべきことを提案したものである。端的に言えば、複数のmultiple truckの構築を提言したものである。 加えて、一般の教員の生涯キャリアを、初任者教員のステージから、さらに体験活動や教育研修を深めていって、よりレベルの高い基幹教員にステージを向上させることが不可欠である、と提言することにしている。 すなわち、初任者教員を対象にした(1) Step-up Stageと、その後に続く(2) Expert Stageの二段階の生涯キャリアを構想することになった。こうした考え方の社会的妥当性を検討するために、調査研究や教職専門家によるbrain stormingを多数回にわたり、実施して成果をめざしたものである。またキャリア形成のために、研修プログラムを試論的に構築し。参考に資することとした。
|