• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

親子のコミュニケーションはいかに子どもの心的表象能力を育むのか

研究課題

研究課題/領域番号 21530710
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関大阪樟蔭女子大学

研究代表者

辻 弘美  大阪樟蔭女子大学, 心理学部, 教授 (80411453)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード親子関係 / 心の理論 / コミュニケーション / 認知発達 / 言語発達
研究概要

乳幼児が養育者とのコミュニケーションを通して、どのように心の理論を獲得していくのかについて2歳から5歳齢の幼児とその親を対象に縦断的研究を行った。初期の子とも会話における養育者の心的状態語の使用および、子の心的状態語の獲得は、後の子の心の理論の発達を有意に予測することが示唆された。養育者の日常の養育スタイルでも、自他の心的状態に言及せずしつけする親ほど、子どもの心的状態語の獲得は遅いことが示され、親子コミュニケーションにおける心的状態語の重要性が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Japanese children's mental state word and the understanding of other's mind2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tsuji
    • 雑誌名

      言語科学会第13回国際大会Handbook

      ページ: 57-60

    • URL

      http://jslsweb.sakura.ne.jp/xoops/modules/pico/index.php?content_id=19

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of mentalizing ability in Japanese children2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tsuji
    • 雑誌名

      Psychological Studies

      巻: vol.56(2) 号: 2 ページ: 167-175

    • DOI

      10.1007/s12646-011-0083-0

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergence of mental state words and language development2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tsuji
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学研究紀要

      巻: 1巻 ページ: 71-77

    • NAID

      110008096380

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] How many mental state words can be elicited from the"Frog story"2010

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tsuji
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学人間科学研究紀要

      巻: 9巻 ページ: 77-86

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] How children construct a socio-cognitive understanding off minds?2010

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tsuji
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学人間科学研究紀要

      巻: 9巻 ページ: 65-75

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] How children construct a socio-cognitive understanding off minds?2010

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tsuji
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学人間科学研究紀要 9

      ページ: 65-76

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] How many mental state words can be elicited from the "Frog story"?2010

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tsuji
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学人間科学研究紀要 9

      ページ: 77-86

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of mentalizing ability in Japanese children

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tsuji
    • 雑誌名

      Psychological Studies

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 気持ちを表す言葉と心の理解の発達2011

    • 著者名/発表者名
      辻弘美
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Role of mental state talks in the development of social understanding in the Japanese language2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tsuji
    • 学会等名
      British Psychological Society Developmental Section Conference 2011
    • 発表場所
      University of Northumbria UK
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Role of mental state talks in the development of social under standing in the Japanese language2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tsuji
    • 学会等名
      British Psychological Society Developmental Section Conference 2011
    • 発表場所
      University of Northumbria UK
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Perceptual sensitivity to the facial expressions of children : child care experiences and narrative styles2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tsuji & Yoko Toi
    • 学会等名
      環太平洋乳幼児教育学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-08-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Story telling to children : what differences are related to child-rearing experiences?2011

    • 著者名/発表者名
      Yoko Toi & Hiromi Tsuji
    • 学会等名
      環太平洋乳幼児教育学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-08-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of mentalizingability in Japanese children2010

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tsuji
    • 学会等名
      ASEAN regional union of Psychological Societies 3^<rd> Congress 2010
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, HELP University
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] みることの理解の発達的検討:他者の感情や信念を理解する能力との関連から2010

    • 著者名/発表者名
      辻弘美
    • 学会等名
      日本心理学会74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Early development of metalinguistic awareness for the Japanese language2010

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tsuji & Martin Doherty
    • 学会等名
      British Psychological Society Developmental Section
    • 発表場所
      University of London Goldsmith College
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] "みること"の理解の発達的検討:他者の感情や信念を理解する能力との関連から2010

    • 著者名/発表者名
      辻弘美
    • 学会等名
      日本心理学会74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Development of mentalizing ability in Japanese children2010

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tsuji
    • 学会等名
      ASEAN regional union of Psychological Societies 3^<rd> Congress 2010
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, HELP University
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi