研究課題/領域番号 |
21530797
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
伊藤 敏子 三重大学, 教育学部, 教授 (20269129)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 新教育運動 / 心身論 / 新教育 / 日本 / ドイツ / スイス / 感性教育 / 身体教育 |
研究概要 |
新教育運動における「感性教育」と「身体教育」の関わりについて、その教育構想の形成には従来から指摘されている生活改革運動の実践や生の哲学の理論からばかりではなく、精神医学からの影響も大きかったことが判明した。また、新教育運動における「感性教育」と「身体教育」の関わりについて、その研究対象はこれまで運動の担い手によって設立された私立学校に集中されがちであったが、公共政策と連動して教育構想を発展させた事例に注目することで、より広範な作用関係を解明できた。
|