• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

少年院及び刑務所における矯正教育の構造と過程に関する教育学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530807
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関東京経済大学

研究代表者

高井良 健一  東京経済大学, 経営学部, 教授 (50297339)

研究分担者 廣田 照幸  日本大学, 文理学部, 教授 (10208887)
伊藤 茂樹  駒澤大学, 総合教育研究部 (70251569)
連携研究者 古賀 正義  中央大学, 文理学部, 教授 (90178244)
南 保輔  成城大学, 文芸学部, 教授 (10266207)
土井 隆義  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (60217601)
後藤 弘子  千葉大学, 法科大学院, 教授 (70234995)
田中 奈緒子  昭和女子大学, 生活機構研究科, 准教授 (50277935)
岩田 一正  成城大学, 文芸学部, 准教授 (70338573)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード矯正教育 / ナラティヴ / 質的フィールドワーク / 変容 / 薬物防止教育 / 問題群別指導 / 援助者の専門的成長 / 関係性 / 贖罪 / フィールドワーク
研究概要

本研究では、教育学の観点から、少年院および刑務所における矯正教育の構造と過程に関する経験的分析が実施された。量的質問紙調査と質的フィールドワークに基づき、矯正教育のマクロな構造的特徴と、ミクロな処遇過程の一端を明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 少年矯正の教育テクノロジー-SST(Social Skills Training)の導入過程からみる矯正合理性とは2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹・仲野由佳理・平井秀幸
    • 雑誌名

      駒澤大学教育学研究論集

      巻: 第28号 ページ: 89-132

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 刑事施設におけるグループワーク-薬物依存離脱指導における物語刑事施設におけるグループワーク-薬物依存離脱指導における物語化と指導者の役割に着目して-『社会理論・社会構想と教育システム設計』2012

    • 著者名/発表者名
      仲野由佳理
    • 雑誌名

      日本大学文理学部広田研究室

      ページ: 264-282

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 少年院における教育の調査研究-フィールドワークから見えてきたもの-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹
    • 雑誌名

      刑政

      巻: 第122巻第11号 ページ: 14-24

    • NAID

      40019073366

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 社会の変化と日本の少年矯正-教育社会学の立場から2011

    • 著者名/発表者名
      広田照幸・伊藤茂樹
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 第36号 ページ: 28-41

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 少年院在院者の生活と意識-性別、処遇区分、入院回数に注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹・五味靖
    • 雑誌名

      駒澤大学教育学研究論集

      巻: 第27号 ページ: 63-96

    • NAID

      120006617344

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 法務教官の少年指導への自信と勤務意識との関連に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      村山拓
    • 雑誌名

      千葉経済大学短期大学部研究紀要

      巻: 第7号 ページ: 79-88

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 社会の変化と日本の少年矯正--教育社会学の立場から2011

    • 著者名/発表者名
      広田照幸・伊藤茂樹
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 第36号 ページ: 28-41

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『解放性』ゆえの"収斂"、"収斂"ゆえの『困難性』-受講者の視点に注目した、刑事施設における『特別改善指導(薬物依存離脱指導)』のミクロ社会学的分析(2)-2010

    • 著者名/発表者名
      平井秀幸
    • 雑誌名

      研究紀要

      巻: 80号 ページ: 57-86

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『犯罪者/病人』役割への"収斂"?-受講者の視点に注目した、刑事施設における『特別改善指導(薬物依存離脱指導)』のミクロ社会学的分析(1)-2010

    • 著者名/発表者名
      平井秀幸
    • 雑誌名

      研究紀要

      巻: 79号 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 認知行動療法は『社会的なもの』を無視しているのか?-刑事施設における『特別改善指導(薬物依存離脱指導)』のミクロ社会学的分析-2010

    • 著者名/発表者名
      平井秀幸
    • 雑誌名

      教育学雑誌

      巻: 第45号 ページ: 83-106

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『解放性』ゆえの"収斂"、"収斂"ゆえの『困難性』--受講者の視点に注目した、刑事施設における『特別改善指導(薬物依存離脱指導)』のミクロ社会学的分析(2)--2010

    • 著者名/発表者名
      平井秀幸
    • 雑誌名

      『研究紀要』日本大学文理学部人文科学研究所

      巻: 80号 ページ: 57-86

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 非行少年の変化/変容/更生2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹
    • 雑誌名

      『刑政』矯正協会

      巻: 121巻11号 ページ: 58-59

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 矯正教育の構造に関する男子少年院へのフォローアップ調査分析(1)2011

    • 著者名/発表者名
      五味靖・山本宏樹・岡邊健・後藤弘子・平井秀幸
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第38回大会
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 矯正教育の構造に関する男子少年院へのフォローアップ調査分析(2)2011

    • 著者名/発表者名
      山本宏樹・岡邊健・五味靖・後藤弘子・平井秀幸
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第38回大会
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 法務教官の指導観に関する実証的研究-47少年院における少年院調査をもとに-2011

    • 著者名/発表者名
      村山拓・伊藤茂樹・山本功・土井隆義
    • 学会等名
      日本教育社会学会第63回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 非行少年の少年院への適応2011

    • 著者名/発表者名
      仲野由佳理・山本功・木村彩子・藤田絢香
    • 学会等名
      日本教育社会学会第63回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Inmates in a Juvenile Training School for Boys : Transform ation of Their Self-Concept and Interpersonal Relationships2011

    • 著者名/発表者名
      Naoko Tanaka, Munekazu Fujita
    • 学会等名
      16th World Congress of the International Society for Criminology
    • 発表場所
      神戸国際会議場(Poster)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 少年院における矯正教育の構造に関する研究(1)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹, ほか1名
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第37回大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-10-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 少年院における矯正教育の構造に関する研究(2)2010

    • 著者名/発表者名
      後藤弘子, ほか2名
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第37回大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-10-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 少年院における矯正教育の構造に関する研究(3)2010

    • 著者名/発表者名
      仲野由佳理, ほか2名
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第37回大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-10-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 少年矯正の教育テクノロジー-SST(Social Skills Training)の導入過程からみる矯正合理性とは2010

    • 著者名/発表者名
      平井秀幸, ほか2名
    • 学会等名
      日本教育社会学会第62回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 少年院における教育の実態に関する実証的研究(1)-在院少年の生活と意識-2010

    • 著者名/発表者名
      田中奈緒子, ほか2名
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会第48回大会
    • 発表場所
      目白大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 少年院における教育の実態に関する実証的研究(2)-教育職員の少年観と教育観-2010

    • 著者名/発表者名
      藤田宗和, ほか2名
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会第48回大会
    • 発表場所
      目白大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 少年犯罪<減少>のパラドクス2012

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi