• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治期国語教育とヘルバルト派教育学

研究課題

研究課題/領域番号 21530816
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関東海大学短期大学部

研究代表者

山本 康治  東海大学短期大学部, 教授 (10341934)

研究分担者 桑原 公美子 (北川 公美子)  東海大学, 短期大学部, 准教授 (00299976)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード教育史 / 小学校国語教育 / 明治期 / ヘルバルト / 文学 / 幼児教育 / 童話 / 談話
研究概要

「ヘルバルト派教育学」の導入が積極的に進められた北海道教育界においては、同教育学が、北海道師範学校を中核として急速に道内の教育現場に浸透し、それが明治40年代まで続いたことが明らかとなった。幼児言語教育においては、同教育学の目指す「美感の形成による人格の陶冶」への理解はあるものの、教育現場での実践までには至らなかった。また、「国語科」成立自体に同教育学からの直截な影響があることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 国語科成立の背景-沢柳政太郎とヘルバルト派教育学との関係を踏まえて-2012

    • 著者名/発表者名
      山本康治
    • 雑誌名

      東海大学短期大学部紀要

      巻: 45号 ページ: 39-46

    • NAID

      40019242449

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治期の北海道における小学校から見た幼稚園-ヘルバルト派教育学の流行の中で-

    • 著者名/発表者名
      北川公美子
    • 雑誌名

      乳幼児教育学研究

      巻: 第20号 ページ: 71-79

    • NAID

      40020263705

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 国語教育がなぜ文学教育になったのかの起源について2010

    • 著者名/発表者名
      山本康治
    • 学会等名
      ひつじ書房20周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      日仏会館(東京)
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 国語教育がなぜ文学教育になったのか、の起源について2010

    • 著者名/発表者名
      山本康治
    • 学会等名
      ひつじ書房20周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      日仏会館(東京都)
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 明治期におけるアンデルセン童話-明治期の幼児教育との関係を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      桑原公美子
    • 学会等名
      国文学言語と文芸の会
    • 発表場所
      東京文化会館(東京)
    • 年月日
      2009-07-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 明治期におけるアンデルセン童話-明治期の幼児教育との関係を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      桑原(北川)公美子
    • 学会等名
      国文学言語と文芸の会
    • 発表場所
      東京都・東京文化会館
    • 年月日
      2009-07-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 明治詩の成立と展開学校教育との関わりから2012

    • 著者名/発表者名
      山本康治
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 可能性としてのリテラシー教育21世紀の〈国語〉の授業にむけて2011

    • 著者名/発表者名
      山本康治, 他
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 可能性としてのリテラシー教育21世紀の<国語>の授業にむけて2011

    • 著者名/発表者名
      助川幸逸郎
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi