研究課題/領域番号 |
21530820
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
石井 光夫 東北大学, 高等教育開発推進センター, 教授 (30375175)
|
研究分担者 |
鈴木 敏明 東北大学, 高等教育開発推進センター, 教授 (20146111)
倉元 直樹 東北大学, 高等教育開発推進センター, 准教授 (60236172)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 教育政策 / 大学院入試 / 中国 / 米国 / 一定の学力水準 / 幅広い能力 / 教育学 / 共通試験 / 台湾 / 韓国 |
研究概要 |
拡大・多様化した我が国大学院について質の保証を図るためには「一定の学力水準」と「幅広い能力」をもつ学生を選抜する入試の在り方も検討課題であると考える。本研究では中国やアメリカその他の国地域の大学院入試の調査研究を行い,(1)拡大・多様化に伴う大学院の機能分化に対応する入試の必要性とともに,(2)共通試験の可能性の検討, その際の(3)政府の関与や(4)大学における入試体制の強化などの示唆を得た。
|