• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家庭教育支援が届きにくい親への「支援ルート」の設計とその効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530821
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関東北大学

研究代表者

長谷川 啓三  東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (70149467)

研究分担者 若島 孔文  東北大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (60350352)
佐藤 宏平  山形大学, 教職研究総合センター, 准教授 (60369139)
生田 倫子  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師 (10386386)
花田 里欧子  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (10418585)
連携研究者 佐藤 宏平  山形大学, 教職研究総合センター, 准教授 (60369139)
生田 倫子  慶應義塾大学, 先導研究センター, 研究員 (10386386)
花田 里欧子  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (10418585)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード学校 / 家庭 / 支援ルート / 家庭教育 / 家庭教育支援 / 支援が困難な親 / 家族心理学 / 家族療法 / 短期療法 / コミュニケーション / ファット対ハウ
研究概要

本研究は, 学校側から家庭に確実に支援を届けられるような「支援ルート」のあり方を, 整理, 検討し, 精緻化していくことを目標とするために三つの研究をおこなった。その結果, 【研究I】では, 学校を窓口として家庭に支援を届けるために有効であること。さらに, 【研究II】では, 客観的第三者の立場から硬直した保護者と教師の関係に介入することは, 両者の関係に有用な変化を与え, それは困難な状況にある保護者への支援となることが期待できることが示唆された。【研究III】では, 不登校・児童生徒に対しての持続的な担任の関与度が不登校児童の支援では重要性を持ち, 養護教諭やSCは, 担任の働きかけには"効果がない"と担任自身が思い, 不登校児童・生徒への関与度を低下させることがないように, 担任を支える働きかけを行うことが重要であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 特集スクールカウンセラーと親と教師非協力的な親との関係作り-コミュニケーション論の視点-2010

    • 著者名/発表者名
      若島孔文
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 10(4) ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 効率的家族構造尺度の開発-ICHIGEKIの作成-2010

    • 著者名/発表者名
      狐塚貴博・野口修司・山本喜則・若島孔文
    • 雑誌名

      Interactional Mind

      巻: 3 ページ: 86-91

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ICHIGEKI」を用いた同時的・累積的家族関係に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      若島孔文・狐塚貴博・板倉憲政・宇佐美貴章
    • 雑誌名

      Interactional Mind

      巻: 3 ページ: 92-98

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 思春期の不登校へのブリーフセラピー・セッションのケース報告2010

    • 著者名/発表者名
      田原直久・狐塚貴博・若島孔文
    • 雑誌名

      Interactional Mind

      巻: 3 ページ: 126-130

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ひきこもり女性への家族面接の一事例2010

    • 著者名/発表者名
      戸田さやか・吉田克彦・若島孔文
    • 雑誌名

      Interactional Mind

      巻: 3 ページ: 135-138

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育臨床について考える-ケータイ・ネット時代のブリーフセラピー-2010

    • 著者名/発表者名
      伊東優・花田里欧子
    • 雑誌名

      Interactional Mind

      巻: 3 ページ: 139-150

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 並行面接をユーティライズする-コミュニケーションルートとしての面接構造について-2010

    • 著者名/発表者名
      岩本脩平・伊東優・花田里欧子
    • 雑誌名

      Interactional Mind

      巻: 3 ページ: 121-125

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Father-child cohesion and two types of family communication in adolescence : Direct communication and mediated communication2010

    • 著者名/発表者名
      Kozuka, T., Wakashima, K., Usami, T., Kobayashi, T
    • 学会等名
      The 2nd Regional Symposium of CIFA (Consortium of Institute on Family in Asia Region)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Family factors correlated with father-child cohesion : similarities and differences by child's gender2010

    • 著者名/発表者名
      Usami, T., Wakashima, K., Nouchi, S.
    • 学会等名
      The 2nd Regional Symposium of CIFA (Consortium of Institute on Family in Asia Region)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 家族構造における問題レベルとシステムの安定性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      野口修司・宇佐美貴章・小林智・若島孔文・長谷川啓三
    • 学会等名
      日本家族心理学会第27回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-08-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Proceeding A study examinig the association between both past and the current family relationships and child's family related stress in late adolescence2010

    • 著者名/発表者名
      Wakashima, K., Usami, T., Kozuka, T., Itakura, N., Noguchi, S.
    • 学会等名
      20th Anniversary Conference, International Academy of Family Psychology
    • 発表場所
      Callaway Gardens, Pine Mountain, Georgia USA
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Proceeding Predicators for parent-child cohesion : Examining from three-generational family relationship2010

    • 著者名/発表者名
      Usami, T., Wakashima, K., KOzuka, T., Itakura, N., Ikuta, M.
    • 学会等名
      20th Anniversary Conference, International Academy of Family Psychology
    • 発表場所
      Callaway Gardens, Pine Mountain, Georgia USA
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Proceeding A study of the home visit support as the family therapy to the attendance at school and social withdrawal in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Saito, C., Wakashima, K., Komaba, Y.
    • 学会等名
      20th Anniversary Conference, International Academy of Family Psychology
    • 発表場所
      Callaway Gardens, Pine Mountain, Georgia USA
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「若者自立塾」に関する調査研究-若者の自立には何が影響を与えるのか?-2010

    • 著者名/発表者名
      野口修司・浅井継悟・中島隆太郎・奥野雅子・若島孔文
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第29回秋季大会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 自主シンポジウム:家族療法の臨床と研究2009

    • 著者名/発表者名
      花田里欧子, 若島孔文, 生田倫子, 狐塚貴博, 市川和志
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 自主シンポジウム:家族教育支援を考える-支援が届きにくい親に支援を届けていくために-2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川啓三, 花田里欧子, 若島孔文, 佐藤宏平, 生田倫子
    • 学会等名
      日本家族心理学会第26回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-08-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本家族心理学会26回大会 シンポジウム「家庭教育支援を考える-支援が届きにくい親に支援を届けていくために」2009

    • 著者名/発表者名
      花田里欧子、若島孔文、生田倫子、長谷川あや(山形大学)、佐藤宏平、長谷川啓三
    • 学会等名
      日本家族心理学会26回大会
    • 発表場所
      大阪市 大阪市立大学
    • 年月日
      2009-08-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A New Stage of Human Communication Studies in Asia2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川啓三, Ph.D.
    • 学会等名
      MRI 50^<th> anniv.International Conference
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 年月日
      2009-08-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi