研究課題
基盤研究(C)
人権基盤教育学の国際的分析・整理を通して、子ども・若者の自立支援(青少年支援)という教育の喫緊の課題に資する「人権基盤・シティズンシップ教育」の必要性を指摘し、次の方向性を確認した。第一に、人権基盤教育の4側面を踏まえた「自立の4側面」(能力開発、ID(アイデンティティ)確立、社会性・寛容性形成、参画・意見表明)の重要性。第二に、自立を支援するシステムの一環としての「子ども・若者支援士」〔仮称〕の専門職化をめざす理論的枠組み。「人権基盤・シティズンシップ教育」の新しい方向性は、地域空間が住民すべての生活権・教育権を始めとする人権の保障とそのための連帯ならびに責任の所在の追究、そして社会的弱者に対する社会的包摂アプローチの追究・検証を重視する。
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (4件) 備考 (2件)
部落問題研究
巻: 199号 ページ: 86-99
奈良教育大学附属教育実践総合センター研究紀要
巻: 第20号 ページ: 251-257
120002923817
部落問題解決過程の研究
巻: 第2巻 ページ: 97-118
社会教育・生涯学習ハンドブック第8版
ページ: 768-779
『部落問題解決過程の研究』第2巻(教育・思想文化篇)(部落問題研究所編)
ページ: 97-118
『社会教育・生涯学習ハンドブック第8版』(エイデル研究所)(社会教育推進全国協議会編)
奈良教育大学教育実践総合センター研究紀要
巻: 20号 ページ: 251-257
教育学研究
巻: 第77巻第1号 ページ: 97-99
人間と教育
巻: 第65号 ページ: 12-19
巻: 193号 ページ: 195-218
異文化間教育 第31号
ページ: 5-18
人間と教育 第65号
ページ: 12-19
知っておきたい!今の子どものコト
ページ: 12-78
子ども白書2009
ページ: 36-41
人権と部落問題
巻: 第786号 ページ: 6-18
異文化間教育
巻: 29号 ページ: 86-88
人権と部落問題 第786号
ページ: 6-18
巻: 第31号 ページ: 5-18
http://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~ikuta/