• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼稚園における教育実習生・新任教員の力量形成のための保育データベース開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530843
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

田村 隆宏  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (50294731)

研究分担者 木下 光二  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (40509634)
藤原 伸彦  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (60333564)
曽根 直人  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (70263879)
塩路 晶子  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (70314888)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード幼児教育 / 保育 / 力量形成 / データベース / 幼稚園 / 保育者 / データペース / 保育実践 / 資質向上
研究概要

本研究では,鳴門教育大学附属幼稚園が蓄積した保育記録や映像,またそれらに関する考察等を,大学における保育者養成に段階にある教育実習生や新任保育者が力量形成のために閲覧しやすいようWeb上に蓄積,データベース化した。各実践事例について,事例に関する動画あるいは静止画,実践者による事例の説明および解説,保育者の支援と指導の具体的なあり方,そのような遊びを生み出す環境の実例,本研究で検討してきたキーセンテンスが含まれている。このデータベースを活用することで教育実習生や新任保育者が保育実践における重要なポイントをわかりやすく理解することができ,自らの保育実践に応用していくことで,保育者としての確かな力量が大いに育まれることが見込まれる。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 「遊誘財データベース」を活用した保育者養成2012

    • 著者名/発表者名
      藤原伸彦, 田村隆宏, 木下光二
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 29巻第1号 ページ: 85-90

    • NAID

      130007405604

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育者養成における「遊誘財データベース」の活用2011

    • 著者名/発表者名
      藤原伸彦, 田村隆宏, 木下光二
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: 25巻,第7号 ページ: 65-70

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学部生対象の授業における遊誘財データベースの活用2010

    • 著者名/発表者名
      藤原伸彦
    • 雑誌名

      鳴門教育大学附属幼稚園研究紀要

      巻: 44巻 ページ: 138-143

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 保育の質的充実を支援する遊誘財データベースの構築2010

    • 著者名/発表者名
      藤原伸彦, 田村隆宏, 塩路晶子, 木下光二, 曽根直人, 他
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集「教育実践を志向した学習支援システム/一般」

      巻: 10巻第1号 ページ: 365-371

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「遊誘材データペース」システムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      藤原伸彦
    • 雑誌名

      鳴門教育大学附属幼稚園研究紀要 43巻

      ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 保育の質的充実を目指すために大切なこと;保育実践データペースとの関連から2009

    • 著者名/発表者名
      田村隆宏
    • 雑誌名

      鳴門教育大学附属幼稚園研究紀要 43巻

      ページ: 55-56

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 遊誘材データペース開発の意味と意義2009

    • 著者名/発表者名
      塩路晶子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学附属幼稚園研究紀要 43巻

      ページ: 57-59

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 保育者養成における遊誘財データベースの活用2011

    • 著者名/発表者名
      藤原伸彦, 田村隆宏, 木下光二
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究報告会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2011-03-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 保育の質的充実を支援する遊誘財データペースの構築2010

    • 著者名/発表者名
      藤原伸彦・鍋山由美・堀江真理子・佐々木晃・新田陛子・勝浦千晶・田村隆宏・塩路晶子・木下光二・曽根直人
    • 学会等名
      日本教育工学会・研究会
    • 発表場所
      広島大学総合科学部
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi