研究課題/領域番号 |
21530848
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 広島市立大学 |
研究代表者 |
赤星 晋作 広島市立大学, 国際学部, 教授 (80175778)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | NCLB法 / 学力テスト / 学校の民営化 / 学校と大学の連携 / 教師教育 / 学校と大学のパートナーシップ / 学力向上 / 研修 |
研究概要 |
本研究では、アメリカで2002年より施行された「落ちこぼしのない教育法」(No Child Left Behind Act=NCLB法)に基づく学力テストの実施、その結果、成果及び課題等を明らかにしつつ、学力テストの実施が学校教育にどのような影響を与えているのか、主に教育内容と方法、学校の組織と運営という側面から考察している。
|