• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イギリスの学校選択制度下での市場原理と協働原理の構造変容と効果に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530868
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関独立行政法人大学入試センター

研究代表者

山村 滋  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 教授 (30212294)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード学校選択 / 市場原理 / 競争 / 協働 / 中等教育 / 教育政策 / イギリス / 中等学校
研究概要

イギリスにおいては1980年代の保守党政権により初等・中等教育段階に市場原理に基づく「競争」が導入された。その後の労働党政権下では市場原理的改革路線は引き継がれながらも「協働」が奨励された。本研究は、現在のイギリス(イングランド)の学校選択制度下において「競争」原理と「協働」原理が、如何なる構造の下に、どう作用しているのかを検証しようとするものである。そこで2012年に中等学校長を対象として競争と協働に関する調査を実施し、競争と協働の構造、およびそれらの教育水準への効果を分析した。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] イギリス中等教育における競争と協働の構造と効果2013

    • 著者名/発表者名
      山村滋
    • 雑誌名

      大学入試センター研究開発部『リサーチノート』

      巻: RN-13-02 ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 英国の教育研究をどう進めるか-実証的研究を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      山村滋
    • 学会等名
      日英教育学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2011-09-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 市場原理は教育水準を向上させるか-イギリス中等教育の事例-2009

    • 著者名/発表者名
      山村滋
    • 学会等名
      日本教育行政学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-10-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 黒崎勲の学校選択論とイギリスにおける学校選択制度研究の課題 『イギリスの学校選択制度下での市場原理と協働原理の構造変容と効果に関する実証的研究』2012

    • 著者名/発表者名
      山村滋
    • 出版者
      平成21~平成24度科学研究費補助金基盤研究(C)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 平成21~平成24度科学研究費補助金基盤研究(C)「イギリスの学校選択制度下での市場原理と協働原理の構造変容と効果に関する実証的研究」中間報告書2012

    • 著者名/発表者名
      山村滋
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      黒崎勲の学校選択論とイギリスにおける学校選択制度研究の課題
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi