研究課題/領域番号 |
21530884
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
白土 悟 九州大学, 留学生センター, 准教授 (60154374)
|
連携研究者 |
垂見 直樹 近畿大学九州短期大学, 保育科, 講師 (10581473)
|
研究協力者 |
于 東振 専修学校九州英数学館, 国際言語学院, 副校長
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 中国 / 留学人材 / 遼寧省 / 瀋陽 / 大連 |
研究概要 |
(1)遼寧省政府の留学人材政策(派遣、海外人材・在外留学者の導入)に関して、中央政府・遼寧省政府の人材発展計画を含め考察。(2)瀋陽・大連の留学人材政策の現状及び日本語学習隆盛の原因(歴史的・経済的・社会的・個人的)を明らかにするため、大連の大学で日本語専攻学生296人に学習動機・就職意識・日本留学希望等に関して質問紙調査を行った。(3)日本語学校のリクルート・教育・進学指導など課題を考察。最終報告書作成。
|