研究課題/領域番号 |
21530957
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
寺床 勝也 鹿児島大学, 教育学部, 准教授 (70264455)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ストレス反応 / 生理応答 / 木材加工 / レディネス / 木材加工教育 / 木育 / ストレス |
研究概要 |
本研究は、木材加工に対してレディネスの異なる中学生を対象に、木材加工におけるストレス反応を明らかにする目的で行った。実験では、簡単な木製品を製作させ、その作業前後のストレス反応を測定した。この測定は、口腔内の舌下より採取された唾液アミラーゼを指標としたストレス活性で判定した。そして、中学生のレディネスの違いによって2群(好き-得意、嫌い-苦手)を抽出し、それぞれのストレス反応を比較検討した。その結果、木材加工を「好き-得意」とする群は、ストレス低減効果が有意に認められたのに対し、「嫌い-苦手」とする群では、明らかなストレス低減効果は認められなかった。
|