• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音高認知の成立過程と音楽能力の変容との関連に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530965
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関比治山大学

研究代表者

緒方 満  比治山大学, 現代文化学部, 准教授 (20512297)

研究分担者 三村 真弓  広島大学, 教育学研究科, 教授 (00372764)
吉富 巧修 (吉冨 巧修)  広島大学, 教育学研究科, 名誉教授 (20083389)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード音楽教育 / 音高認知 / 音楽能力 / 音楽実技調査 / エクササイズ実践 / 聴き取り調査 / 聴奏 / 視奏 / 音高認知機能 / 聴奏・視奏 / 聴奏・視奏の能力
研究概要

音楽実技調査(課題は連続する3つの音高に限定された聴奏と視奏)と音楽練習とを併行して実施した。特に,音高に関する音楽能力が低い14名に注目した。調査や練習における彼らの変容をより的確にとらえるために「聴奏・視奏システム」を開発した。彼らの変容から,音高の同定・再生に必要な心の働きに関する次の3点を推察した。彼らは, (1)音高の記憶機能が正常に作動していない。(2)誤った聴奏をした直後から,音高に関する心の働き全体がしばらく混乱する。(3)音楽能力が向上するとき, 3つの音高の違いを相対的に把握し始める。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 音高認知機能と音高に関する音楽能力との関連性-大学生に実施したエクササイズ実践と音楽実技調査をもとに-2011

    • 著者名/発表者名
      緒方満
    • 雑誌名

      比治山大学現代文化学部紀要

      巻: 第17号 ページ: 103-114

    • NAID

      120005379607

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 音高に関する音楽能力」の育成に関する研究-聴奏・視奏システムを用いた調査と実践をとおして-2011

    • 著者名/発表者名
      緒方満
    • 雑誌名

      中国四国教育学会教育学研究紀要(CD-ROM版)

      巻: 第56巻 ページ: 198-202

    • NAID

      40018757097

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] これからの音楽科教育を考える2011

    • 著者名/発表者名
      緒方満
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1131号 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「音高に関する音楽能力」の育成に関する研究-聴奏・視奏システムを用いた調査と実践をとおして-2011

    • 著者名/発表者名
      緒方満
    • 雑誌名

      教育学研究紀要

      巻: 第56巻(2010年)CD-ROM版 ページ: 198-202

    • NAID

      40018757097

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      吉富功修編著, 三村真弓・緒方満, 他著
    • 雑誌名

      小学校音楽科教育法 学力の構築をめざして(ふくろう出版)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「基礎的な表現の能力」を高める音楽科学習指導の実証的研究-児童の音高に関する音楽能力を伸長するエクササイズアプローチの検証-2009

    • 著者名/発表者名
      緒方満
    • 雑誌名

      音楽教育実践ジャーナル

      巻: 7-1(通巻13号) ページ: 131-141

    • NAID

      40016807963

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「基礎的な表現の能力」を高める音楽科学習指導の実証的研究-児童の音高に関する音楽能力を伸長するエクササイズアプローチの検証2009

    • 著者名/発表者名
      緒方満
    • 雑誌名

      音楽教育実践ジャーナル vol.7 no.1(通巻13号)

      ページ: 131-141

    • NAID

      40016807963

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      吉富功修・三村真弓編著, 緒方満, 他著
    • 雑誌名

      幼児の音楽教育法 美しい歌声をめざして(ふくろう出版)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「音高に関する音楽能力」の習得過程に関する研究-学習者の聴奏・視奏の能力と音高認知機能との関連に着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      緒方満
    • 学会等名
      第33回広島県音楽教育研究協議会研究発表会
    • 発表場所
      広島市立基町高等学校
    • 年月日
      2011-12-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 聴奏・視奏の能力の習得過程に関する研究-「聴奏・視奏システム」を用いたエクササイズ実践と音楽実技調査をもとに-2011

    • 著者名/発表者名
      緒方満
    • 学会等名
      日本教科教育学会第37回全国大会
    • 発表場所
      沖縄大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「音高に関する音楽能力」を育成する音楽教育プログラムの開発-聴奏・視奏システムを用いて-2010

    • 著者名/発表者名
      緒方満
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「音高に関する音楽能力」を育成する音楽教育プログラムの開発-聴奏・視奏システムを用いて-2010

    • 著者名/発表者名
      緒方満
    • 学会等名
      中国四国教育学会第62回大会
    • 発表場所
      香川大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 音高認知機能と音高に関する音楽能力との関連性に関する研究-大学生へのエクササイズアプローチ音楽教育プログラム実践をもとに-2009

    • 著者名/発表者名
      緒方満
    • 学会等名
      日本音楽教育学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2009-10-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 音高認知機能と音高に関する音楽能力との関連性に関する研究-大学生へのエクササイズアプローチプログラム音楽教育プログラム実践をもとに-2009

    • 著者名/発表者名
      緒方満
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第40回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 読譜力という基礎的能力-小・中学校を一貫して育む学力-2011

    • 著者名/発表者名
      緒方満・大村恵・坂本総一
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      教育芸術社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 読譜力という基礎的能力-小・中学校を一貫して育む学力-2010

    • 著者名/発表者名
      緒方満(編著)
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      教育芸術社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi