• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芸術的意味を創出する造形ワークショップに関する日米比較と基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530966
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関東京家政大学 (2011)
川口短期大学 (2009-2010)

研究代表者

押元 信幸  東京家政大学, 家政学部, 准教授 (40521505)

研究分担者 三澤 一実  武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (10348196)
大成 哲雄  聖徳大学, 児童学部, 准教授 (80406743)
研究協力者 小野寺 和子  Bowling Green State University, 講師
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード造形ワークショップ / 美術教育 / アートプロジェクト / まちづくり / 国際情報交換 / コミュニケーション / ものづくり / 創造 / アープロジェクト
研究概要

本研究の目的は、造形ワークショップの教育・指導プログラムを「アウトリーチ活動」(学校における文化・芸術の普及活動)することにより、将来の美術教師養成のシステムを構想するものである。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) 図書 (15件)

  • [雑誌論文] 旅するムサビがつくり出す学生の学び-ワークショップの視点から協働でつくる授業の魅力-2011

    • 著者名/発表者名
      三澤一実
    • 雑誌名

      平成22年度大学造形美術教育研究

      巻: 第9号 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校にアートプロジェクトは必要ない?2011

    • 著者名/発表者名
      三澤一実
    • 雑誌名

      教育美術

      巻: No.822 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 自分をつくる美術教育2011

    • 著者名/発表者名
      三澤一実
    • 雑誌名

      造形ジャーナル

      巻: No.411 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 創造教育としてのワークショップ-模倣を生かしたワークショップの実践から-2010

    • 著者名/発表者名
      押元信幸
    • 雑誌名

      川口短期大学紀要

      ページ: 131-141

    • NAID

      120006331350

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 美術教育におけるワークショップの一考察-模倣を生かしたワークショップの実践から-2010

    • 著者名/発表者名
      押元信幸
    • 雑誌名

      全国大学造形美術教員養成協議会

      ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 展覧会「ムサビる」における中学校と大学との連携-スクールアートプロジェクトの可能性2010

    • 著者名/発表者名
      三澤一実
    • 雑誌名

      全国大学造形美術教員養成協議会

      ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「上鰕池名画館」におけるアートプロジェクトの波及性2010

    • 著者名/発表者名
      大成哲雄
    • 雑誌名

      聖徳大学生涯学習研究所紀要

      ページ: 49-55

    • NAID

      40018959573

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教員養成大学における親子対象アートプロジェクトの可能性~「集まれ!アートパーク公園改造計画」の実践から~2010

    • 著者名/発表者名
      大成哲雄
    • 雑誌名

      連鎖的参画による子育てのまちづくりに関する開発的研究平成17~21年度研究集録

      ページ: 259-269

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教員養成大学における 親子対象アートプロジェクトの可能性~「集まれ!アートパーク 公園改造計画」の実践から~2010

    • 著者名/発表者名
      大成哲雄
    • 雑誌名

      連鎖的参画による子育てのまちづくりに関する開発的研究平成17~21年度研究集録

      ページ: 259-269

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      共著(大成哲雄)
    • 雑誌名

      新美術表現と鑑賞(開隆堂)

      ページ: 136-139

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      著者;林信二郎・梅澤実・(押元信幸, 他9名)
    • 雑誌名

      まなざしの保育理論と実践(ななみ書房)

      ページ: 99-108

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 異校種間連携における学生の学びについて2011

    • 著者名/発表者名
      三澤一実
    • 学会等名
      第50回大学美術教育学会宮城大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 教員養成大学におけるアートプロジェクトの可能性-「集まれ!アートパーク」の実践から-2011

    • 著者名/発表者名
      大成哲雄
    • 学会等名
      第50回大学美術教育学会宮城大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] これからの鑑賞授業のあり方2011

    • 著者名/発表者名
      三澤一実
    • 学会等名
      香川県中学校教育研究会美術部会
    • 発表場所
      香川県高松市立高松第一中学校
    • 年月日
      2011-07-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 教員養成大学におけるアートプロジェクトの可能性-「集まれ!アートパーク」の実践から-2010

    • 著者名/発表者名
      大成哲雄
    • 学会等名
      第49回大学美術教育学会東京大会
    • 発表場所
      武蔵野美術大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 教員養成大学におけるアートプロジェクトの可能性-「集まれ!アートパーク」の実践から-2010

    • 著者名/発表者名
      大成哲雄
    • 学会等名
      第49回 大学美術教育学会 東京大会
    • 発表場所
      武蔵野美術大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 創造教育としてのワークショップ-模倣を生かしたワークショップの実践から-2009

    • 著者名/発表者名
      押元信幸
    • 学会等名
      第48回大学美術教育学会高知大会
    • 発表場所
      ナディアパーク・デザインセンタービル
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 展覧会「ムサビる」における中学校と大学との連携-選択教科廃止による今後10年に向けて-2009

    • 著者名/発表者名
      三澤一実
    • 学会等名
      第48回大学美術教育学会高知大会
    • 発表場所
      ナディアパーク・デザインセンタービル
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 創造教育としてのワークショップ-模倣を生かしたワークショップの実践から-2009

    • 著者名/発表者名
      押元信幸
    • 学会等名
      大学美術教育学会
    • 発表場所
      ナディアパーク・デザインセンタービル
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 展覧会「ムサビる」における中学校と大学との連携-選択教科廃止による今後10年に向けて-2009

    • 著者名/発表者名
      三澤一実
    • 学会等名
      大学美術教育学会
    • 発表場所
      ナディアパーク・デザインセンタービル
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] これからの鑑賞授業のあり方

    • 著者名/発表者名
      三澤一実
    • 学会等名
      香川県中学校教育研究会美術部会
    • 発表場所
      香川県高松市立高松第一中学校(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 異校種間連携における学生の学びについて

    • 著者名/発表者名
      三澤一実
    • 学会等名
      第50回大学美術教育学会宮城大会
    • 発表場所
      宮城県宮城教育大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] アートプロジェクトを通した大学と地域の連携-松戸中央公園におけるアートパークプロジェクトの実践と分析-

    • 著者名/発表者名
      大成哲雄
    • 学会等名
      第50回大学美術教育学会宮城大会
    • 発表場所
      宮城県宮城教育大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 新美術表現と鑑賞2011

    • 著者名/発表者名
      大成哲雄
    • 出版者
      開隆堂
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 造形ワークショップの広がり2011

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一, 三澤一実
    • 出版者
      武蔵野美術大学出版局
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] これからの教科教育図画工作科・美術科2011

    • 著者名/発表者名
      久保村里正, 大成哲雄, 他27名
    • 出版者
      文教大学出版事業部
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] これからの教科教育図画工作科・美術科2011

    • 著者名/発表者名
      久保村里正, 押元信幸, 他27名
    • 出版者
      文教大学出版事業部
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 共著、造形ワークショップの広がり2011

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一、高橋陽一、斉藤啓子、三澤一実, 他10名
    • 出版者
      武蔵野美術大学出版局
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 文部科学省検定済教科書中学校美術12011

    • 著者名/発表者名
      藤沢英昭、柴田和豊
    • 総ページ数
      43
    • 出版者
      開隆堂出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 造形ワークショップの広がり2011

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一、斉藤啓子、三澤一実, 他10名共著
    • 出版者
      武蔵野美術大学出版局
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 文部科学省検定済教科書中学校美術12011

    • 著者名/発表者名
      監修:藤沢英昭、柴田和豊、著者(大坪圭輔、本田貴侶、三澤一実, 他14名)共著
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      開隆堂出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 造形ワークショップの広がり2011

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 出版者
      武蔵野美術大学出版局
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] これからの教科教育 図画工作科・美術科2011

    • 著者名/発表者名
      久保村里正・大成哲雄, 他27名
    • 出版者
      文教大学出版事業部
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] これからの教科教育 図画工作科・美術科2011

    • 著者名/発表者名
      久保村里正・押元信幸, 他27名
    • 出版者
      文教大学出版事業部
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 図画工作・美術教育研究第三版2010

    • 著者名/発表者名
      藤沢英昭・水島尚喜・三澤一実
    • 出版者
      教育出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 造形ワークシップ-実践例とプログラム開発2010

    • 著者名/発表者名
      三澤一実・押元信幸
    • 出版者
      カシヨ出版センター
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Active Learning造形ワークシップ-実践例とプログラム開発2010

    • 著者名/発表者名
      三澤一実・押元信幸編著
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      カシヨ出版センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] まなざしの保育理論と実践2009

    • 著者名/発表者名
      林信二郎・梅澤実・押元信幸, 他9名
    • 出版者
      ななみ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi