• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報倫理教育の充実に向けた道徳教育カリキュラム開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21531000
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

西野 真由美  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総括研究官 (40218178)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード道徳教育 / 情報モラル / カリキュラム開発 / カリキュラム
研究概要

情報社会の進展に伴い、新学習指導要領において道徳教育における情報モラル教育を充実することとされるなど、情報社会における情報倫理教育の必要性が認識されている。本研究では、これまでの施策で充実されてきた情報モラル指導を中心としたモデルカリキュラム開発の成果を踏まえつつ、より創造的な情報倫理を育てるため、様々な情報を活用して主体的に情報を発信する能力を育てる道徳教育カリキュラムを開発した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] An Integrated approach to Moral Education from the Perspective of Career Development2011

    • 著者名/発表者名
      西野真由美
    • 学会等名
      Asia Pacific Network for Moral Education
    • 発表場所
      Nanjing International Conference Centre, China
    • 年月日
      2011-10-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] An Integrated approach to Moral Education from the Perspective of Career Development2011

    • 著者名/発表者名
      西野真由美
    • 学会等名
      Asia Pacific Network for Moral Education
    • 発表場所
      Nanjing International Conference Centre, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi