研究課題
基盤研究(C)
多様体の連結成分の個数の上限の評価法を研究し、主成分分析を統計的学習と見なした時のVC次元を評価した。集合族の帰納推論の効率を表す為に新しい順序型を導入し、整礎擬順序が我々の順序型を持つ適当な集合族で表現可能で、我々の意味での順序型を持つ集合族からCantor連続な単調関数による像として得られる集合族も我々の意味での順序型を持つ事を証明した。整礎擬順序理論の展開であるBetter Quasi-Order理論に対応するように我々の理論も展開した。
すべて 2012 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (18件)
Progress in Informatics
巻: Vol.9 ページ: 9-18
巻: 9 号: 9 ページ: 9-18
10.2201/niipi.2012.9.3
continuous nondeterministic deformations, and quasi-orders, Theoretical Computer Science
巻: Vol.412 ページ: 6235-6251
Theoretical Computer Science
巻: 412 号: 45 ページ: 6235-6251
10.1016/j.tcs.2011.08.010
Discrete and Computational Geometry
巻: Vol.44, No.3 ページ: 589-598
(社)人工知能学会データマイニングと統計数理研究会
ページ: 214-219
Discrete and Computational Geometry (未定, 印刷中)
Noetherian Property, and Learning Theory, Lecture Notes in Computer Science
巻: Vol.5457 ページ: 93-104
人工知能学会研究会資料SIG-FPAI-A901
人工知能学会研究会資料SIG-FPAI-A801
Lecture Notes in Computer Science 5457
ページ: 93-104