• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多体効果を含む共振器QEDと光学非線形応答の最適化条件

研究課題

研究課題/領域番号 21540321
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関大阪大学

研究代表者

安食 博志  大阪大学, 大学院・工学研究科, 特任教授 (60283735)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード光物性 / 量子もつれ光子対 / 共振器 / 共振器QED / 量子ドット / 励起子分子 / ドレスト状態 / 非線形光学応答 / フレンケル励起子 / スクイージング光
研究概要

量子井戸-共振器系からのスクイーズド光の生成を共振器QEDに基づいて理論的に考察した。その結果、励起子ポラリトン散乱よりも励起子分子が関与したスクイーズド光の方が高いスクイーズド状態にあることが明らかになった。また、数値対角化に頼らない励起子分子を含む2励起子状態の数値計算手法を開発した。本手法は1次元から3次元まで適用でき、数値対角化と比較して計算で使用するメモリと時間を大幅に低減することができる。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Light squeezing via biexciton in a semiconductor microcavity2011

    • 著者名/発表者名
      H. Oka and H. Ajiki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 83

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A method for rapid calculation of two-exciton states2011

    • 著者名/発表者名
      H. Ajiki
    • 雑誌名

      Phys. Status Solidi B

      巻: 248 ページ: 452-455

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A method for rapid calculation of two-exciton states2011

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki
    • 雑誌名

      Phys.Status Solidi B

      巻: 248 ページ: 452-455

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light squeezing via biexciton in a semiconductor microcavity2011

    • 著者名/発表者名
      H.Oka, H.Ajiki
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 83

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 強束縛模型による励起子分子と2励起子散乱状態の高速計算2011

    • 著者名/発表者名
      安食博志
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 強束縛模型による励起子分子と2励起子散乱状態の高速計算2011

    • 著者名/発表者名
      安食博志
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Rapid Calculation Method of Biexciton and Scattering Two-Exciton States2011

    • 著者名/発表者名
      安食博志
    • 学会等名
      International Conference on Optics of Excitons in Confined Systems
    • 発表場所
      フランス
    • 年月日
      2011-09-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Rapid Calculation Method of Biexciton and Scattering Two-Exciton States2011

    • 著者名/発表者名
      安食博志
    • 学会等名
      International Conference "Optics of Excitons in Confined Systems"
    • 発表場所
      Cite Internationale Universitaire(フランスパリ)
    • 年月日
      2011-09-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A method for rapid calculation of two-exciton states2011

    • 著者名/発表者名
      安食博志
    • 学会等名
      International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter, Nanostructured and Moleculars(EXCON2010)
    • 発表場所
      オーストラリア
    • 年月日
      2011-07-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 半導体微小共振器中の励起子分子を介したポラリトンスクイージング2010

    • 著者名/発表者名
      岡寿樹、安食博志
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 半導体微小共振器中の励起子分子を介したポラリトンスクイージング2010

    • 著者名/発表者名
      岡寿樹、安食博志
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(堺市)
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A method for rapid calculation of two-exciton states2010

    • 著者名/発表者名
      安食博志
    • 学会等名
      Excon'10
    • 発表場所
      ブリスベン(オーストラリア)
    • 年月日
      2010-07-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 光子対生成装置2011

    • 発明者名
      安食博志、石原一
    • 権利者名
      科学技術振興機構
    • 取得年月日
      2011-11-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi