研究課題/領域番号 |
21550009
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 総合研究大学院大学 |
研究代表者 |
廣田 榮治 (廣田 栄治) 総合研究大学院大学, 学融合推進センター, 特任研究員 (30011464)
|
研究分担者 |
川口 建太郎 岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (40158861)
石渡 孝 広島市立大学, 情報科学部, 教授 (40134811)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | NOx分子 / 硝酸ラジカル / 振電相互作用 / 赤外スペクトル / 動的分子構造 / 電的分子構造 |
研究概要 |
Stantonが理論計算から提案した振動帰属を分光実験により検討し、従来の帰属が正しいことを明らかにした。振電相互作用の重要な一因子として、不対電子と縮重振動の対称軸まわりの角運動量が強く結合していることを見出した。B-X, 0-0バンドの一部を、遷移周波数の和・差の規則やゼーマン効果により帰属することに成功した。
|