研究課題/領域番号 |
21550118
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高分子化学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
北山 辰樹 大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (60135671)
|
研究分担者 |
北浦 健大 大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (80452407)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 高分子合成 / 立体規則性ポリマー / リビング重合 / アジド-アルキン環化付加 / 共重合連鎖 / 保護基 / メタクリル酸プロパルギル / イソタクチックポリマー / アジド / メタクリルプロパルギル |
研究概要 |
Cu(I)触媒存在下で高効率・高選択的に進行するアルキンとアジドの反応(クリック反応)を高分子の側鎖修飾反応に適用し,立体構造の高度に制御された高分子誘導体を得た。ポリマーに導入されるユニットの配列は用いる添加アミンによってブロック的あるいはランダム的に制御できた.この添加アミンの効果は,末端アジド化ポリマーを用いるグラフト化反応,アジドおよびアルキン基を有するブロックコポリマー間の反応による分岐ポリマーの合成,二官能性アジドを用いる架橋反応においても顕著にみられ,クリック反応による高分子反応の制御の新しい手法となることを明らかにした.
|