• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高安定原子時計のための冷却原子とイオンの相互作用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21560050
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

渡部 謙一  独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 主任研究員 (50358389)

研究分担者 高見澤 昭文  独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 研究員 (50462833)
保坂 一元  独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 主任研究員 (50462859)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード量子エレクトロニクス / 原子時計 / イオントラップ / 冷却原子ビーム / 実用原子時計
研究概要

冷却原子とイオンの相互作用によるイオン冷却と状態選択・状態検出を採用した、従来の水素メーザーなどに置き換わる全く新しい実用原子時計の開発を行うため、冷却原子ビーム装置及びイオントラップ装置の設計製作、Rb冷却原子ビームの光ポンピング用レーザーの開発を行った。レーザーに関しては、1590 nm DFBレーザーよりファイバー結合導波路型の非線形光学結晶を用いて第2高調波の795nm(Rb D1線)を発生する方式を採用した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] DFBレーザーの出力と周波数の安定化2012

    • 著者名/発表者名
      平野育、渡部謙一、池上健
    • 学会等名
      応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi