研究課題/領域番号 |
21560088
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機械材料・材料力学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
田中 英一 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00111831)
|
研究分担者 |
山本 創太 芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (80293653)
水野 幸治 名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (80335075)
|
連携研究者 |
水野 幸治 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (80335075)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 生体力学 / ヒッププロテクタ / 試験法 / 骨折評価基準 |
研究概要 |
大腿骨頸部骨折の予防に真に有効なヒッププロテクタを選別する評価システムを構築するため,転倒時の骨折機序解明やプロテクタによるその防止効果を検討するとともに,その成果を反映した評価システムとヒッププロテクタを実際に設計・製作し,報告者らのプロテクタを含む市販のプロテクタを評価した.またしりもち転倒の危険性を評価する解析を行い,歩行時転倒よりも危険性が高い可能性を示した.このほか,転倒シミュレーションの精度を高めるための骨格筋の損傷特性の整理やその構成式モデルの開発も行った.
|