研究課題/領域番号 |
21560168
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
流体工学
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
鬼頭 修己 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 特命教授 (10093022)
|
研究分担者 |
牛島 達夫 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (50314076)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | マイクロ流路 / 電気浸透流 / 界面電流 / 電気二重層 / ジュール加熱 / 拡散二重層モデル / 水分子 / クラスター構造 |
研究概要 |
固液界面の電気二重層内を流れる界面電流は,電気浸透流を駆動している.電気二重層厚さが数十ナノメーターと極めて薄いのでこの電流を測定することは困難であった.本研究では,隙間が可変のマイクロ流路と拡散二重層モデルを用いた測定法を開発し,これを測定した.純水の実験ではこの電流のジュール熱のため電気二重層の温度が4~6℃上昇した.また電気二重層内のH+の移動度が著しく増大していることが分かった.
|