研究課題/領域番号 |
21560224
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
熱工学
|
研究機関 | 工学院大学 |
研究代表者 |
大竹 浩靖 工学院大学, 工学部, 教授 (40255609)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | 対流 / 沸騰 / 鉄鋼製造プロセス / クエンチ / 熱工学 / 赤外線放射温度計 / 膜沸騰崩壊温度 / 熱力学過熱限界壊温度 / 冷却モデル / 非接触計測 |
研究概要 |
本研究は、主として自動車車体に用いられる高張力鋼板(ハイテン)の製造プロセスラインの熱工学的改善のため、沸騰熱伝達特性の高精度予測およびこの知見に基づく鋼材の冷却特性を明らかにすることを目的とする。その結果、高温加熱壁面での液体の濡れ開始時の局所温度が熱力学的過熱限界温度に近いことを示した。また、熱伝導と沸騰熱伝達に基づく冷却モデルの構築を行い、温度変動等、冷却の様相の定量化に成功した。
|