研究課題/領域番号 |
21560227
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
熱工学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
勝田 正文 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20120107)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2010年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2009年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
|
キーワード | 冷凍空調 / 伝熱機器 / 可視化 / 環境対応 / 省エネルギー / 冷媒 / 自然冷媒 / 自然/新冷媒 / 蒸発、凝縮伝熱 / 二相流圧力損失 / 冷凍サイクルシミュレーション / 性能予測 / HFO-1234yf / 最適設計 / HFO1234yf / サイクルシミュレーション / 気液二相流 / 蒸発器 / 凝縮器 / 単体シミュレーション / 空気側伝熱 |
研究概要 |
車載用空調サイクルにおいては、R134aの代替冷媒として期待されるHFO1234yfを対象に蒸発器、凝縮器の管内熱伝達、空気側伝熱、冷媒の分配、オイルの影響などを考慮できるサイクルシミュレーションを完成させた。また、更なる深化を目標に要素である熱交換器の最適化を図り、性能の向上に対する指針を得ている。CO2以外の自然冷媒では、アンモニアを対象としたが、実機使用条件に対応する基礎データの取得に努め、この成果をシミュレーションに反映する予定である。
|